どうも。専業主夫クロップです。
毎年恒例の伊勢神宮への参拝に合わせて、ちょっと鳥羽へ足をのばしました。
数ある鳥羽の旅館の中から、今回僕らが宿泊したのは・・・
「アルティア鳥羽」
露天風呂付客室があり、口コミでは夕食が高評価のホテルです。
この記事ではアルティア鳥羽に実際に泊まった僕が、その魅力を伝えます。
露天風呂付客室・夕食(和食)や朝食・館内の様子など写真を用いて紹介。宿泊予定の方は何でも聞いてください。
目次
場所は高台で絶景のロケーション
マップでは分かりにくいですが、アルティア鳥羽は高台にあります!
景色を遮るものがないので海を一望できるロケーションです。
車の場合、海側の道から鳥羽市立図書館のある交差点を曲がって山の方へ登っていく感じになります。
アルティア鳥羽の外観や駐車場は?
色んな旅館を横目に道路を登って行くと、看板が目に入ります。
右折すると・・・
地中海風のリゾートホテルが目の前に!
駐車場はホテルの向かい側にあります。横並びで40台(無料)
ロビー・チェックイン
それではチェックインしていきましょう。
ホテルに入ると右側にチェックインカウンターがあります。
チェックイン時に決めること
- 夕食の時間
- 朝食の選択(和食 or 洋食)
チェックインが早い順に夕食も早い時間(18時~)を提示されます。
僕らは15時に到着したので18時~をすすめられましたが、18時半からがいいと伝えるとOKでした。
▼朝食を選択する
部屋レポ。露天風呂付スーペリアルーム
今回僕らが宿泊した部屋は・・・
「露天風呂付スーペリアルーム」
ほんとはプレミアムが良かったけど、予約で埋まってました(;^ω^)
スーペリアルームは3階。デラックスルームとプレミアムルームは4階(最上階)です。
部屋
ドアを開けると、右側にあるキーホルダーにキーを差し込みます。
これで部屋の電気がつくシステム。
リビングルームへはもう1つ扉があります。
手前が畳。奥がベッド。
ベッドの向かい側にテレビ。
テレビの前に椅子があり、座り心地はけっこういい感じ。
客室露天風呂
テラスはかなり広い!
露天風呂には蓋(ビートバン的な素材)がしてあります。
アルティア鳥羽の客室露天風呂は「温泉」です!!
かけ流しで、いつでもすぐ入れるのも良かったですね。
僕らは4回も入りましたよ。
テラスからの景色も最高◎
ぜひ晴れの日に泊まって欲しいホテルです。
洗面・アメニティ
バスタオル×2、フェイスタオル×2。
アメニティも一通り揃っています。
ユニットバス
お風呂場内にもバスタオルとフェイスタオルが置いてありました。
部屋の備品
▼冷蔵庫は空
▼お茶やコーヒー。グラスやコップも4セットあり十分です。
▼ケトル(ティファール)
ケトル内には水が満タン入っていました。これは嬉しいですね。
▼クローゼット
ハンガーは8本。これだけあれば服が多くても大丈夫ですね。
アルティア鳥羽の夕食|極み懐石
夕食も和食と洋食がありますが、僕らは和食を選んでいました。
和食は4階にある和食懐石レストラン「花鳥」で頂きます。
今回僕らが予約した夕食プランは【〜極み懐石〜豪華3大味覚≪伊勢海老・鮑・松阪牛≫】
前菜
季節の前菜盛り合わせは1品1品がとても美味しかったです。
ビールが進みます。
椀物(海老真丈清まし仕立て)
お清ましが美味しすぎる。
この時点で、夕食レベルの高さが分かります。
お造り(伊勢海老&他4種盛り)
伊勢海老、鯛、まぐろ、イカ、ウニ
焼物
「アンコウの柚庵焼き」
身がふっくらで美味しい。
松阪牛のしゃぶしゃぶ
うまっ!!
しゃぶしゃぶすると脂が適度に落ちて、甘さが際立つお肉。さすが松阪牛。
甘鯛みぞれ和え
これは普通。
蒸し鮑の黄味酢掛け
ここにきて冷たい料理。
鮑が全然美味しくなかった・・・・・。
これはコースから外すべきですね。
ご飯・漬物
米がうまい!
ちょっと固めに焚き上げた白ご飯。伊勢海老の味噌汁も最高です。
デザート
【メロン・安納芋のブランマンジェ】
メロンは甘くて美味しいし、ブランマンジェは芋の味が濃くてめっちゃ美味しかったです。
鮑だけが残念でしたが、それ以外の料理はすべて美味しかったです。
アルティア鳥羽の朝食
朝食も和食を選んだので、夕食会場と同じ「花鳥」です。
朝食時間は7:00~9:00の間で選べます(チェックイン時)
和定食
こういうのでいいんだよ!的な朝食。
量も多すぎず1品ずつが美味しい朝ご飯でした。
食後のコーヒー
夕食時には分からなかったけど、実はテーブルからの景色も最高!
食後にコーヒー or 紅茶が付いてます。
和定食でこれは嬉しいですね。
宿泊前に知っておきたい情報
喫煙ブース
喫煙ブースは2階にあります。
2階にあるカフェ&レストラン「ペルル」の横です。
夕食前にロビーを散策してたらいい匂いがしてたんです。今度は洋食にしようかなと思ってます。
売店
売店はチェックインカウンターの横にあります。
鳥羽のお土産から、お菓子や飲み物類まで一通り揃っていました。
*営業時間は8:00~22:00
自販機
1階にある大浴場の向かい側にありました。
自販機の値段は通常です。ぼったくり価格ではありません。
フード自販機もあったので夜に小腹が空いても安心ですね。
まとめ
以上、アルティア鳥羽の感想ブログでした!
天気も良く露天風呂からの眺めも満喫できて言うことなしの宿泊でした。
ぜひ露天風呂付客室に泊まって欲しいなと思います。