ヤーマンの美顔器【フォトプラス】
イオン導出やEMSで顔の肌の悩みを改善できる商品ですね。
というこで、今回はフォトプラスの【種類】と【違い】を解説します(‘ω’)ノ
この記事でわかるのは以下のこと
- フォトプラスの種類
- 比較表で違いを見たい
- おすすめのフォトプラス
ヤーマンのフォトプラスについて把握したい方は、ぜひ参考にどうぞ。
目次
フォトプラスの種類と違い
フォトプラスは全7種類です。
- フォトプラス
- フォトプラス EX(*スムース)
- フォトプラス EX eye pro
- フォトプラス シャイニー
- フォトプラス ハイパー
- フォトプラス プレステージS
- フォトプラス プレステージSS
*スムースは数量限定
1番の違いは目もとケア機能の有無
あとは保湿ケアやEMSの種類など、価格が上がるにつれて性能もUPしていきます。
ご家庭向けの【6万円以下のフォトプラス】と業務用レベルの【6万円以上のフォトプラス】の2つに分けて紹介していきます。
【6万円以下】フォトプラスの人気4機種
まずはフォトプラスの中から家庭用に人気の高い「6万円以下のフォトプラス」を紹介します。
フォトプラス
- CREAN(イオン導出)
- MOISTURE(イオン導入)
- EMS UP(リフトアップ)
- RF LED(温め)
- COOL(冷却)
2015年に発売されたフォトプラスの基本モデル。
【1台5モード】でオールインワンのエイジングケア美顔器です。RF(ラジオ波)で肌を温めつつ、イオン導出入やEMSを行うことで、トリートメント効果を高める仕様になっています。
メーカー希望価格は40,700円(税込)ですが、通販なら約35,000円で購入できます。美顔器を初めて買う&目元ケアはなくてもいい人におすすめです。
フォトプラス EX
- CREAN(イオン導出)
- MOISTURE(イオン導入)
- EMS UP(リフトアップ)
- RF LED(温め)
- COOL(冷却)
- EYE CARE(目もとケア)
2016年7月に発売されたフォトプラスEX。
フォトプラスとの違いは【EYE CAREモード】
フォトプラスEXは目もとケアが追加され、1台6役のオールインワン美容器になりました。目もとは皮膚が薄くEMSでは強すぎるので、「マイクロカレント」でアプローチします(*EYE CAREモードのみRFの出力はありません)
さらにフォトプラスEXはダブル波EMS◎
低周波と中周波のダブル波で、より深い筋肉へアプローチできるため、リフトアップ効果が高いです。
フォトプラスより値段が高いですが、目もとケア+ダブル波EMSと性能がUPしているので、1番売れているのがフォトプラスEXです(‘ω’)ノ
メーカー希望価格は49,500円(税込)ですが、通販なら4万円を切ります◎現在、公式サイトが単品でも税込37,400円と最安値になります。
フォトプラスEX eye pro
- CREAN(イオン導出)
- MOISTURE(イオン導入)
- EMS UP(リフトアップ)
- RF LED(温め)
- COOL(冷却)
- EYE CARE(目もとケア)+RF(温め)
2019年4月に発売されたフォトプラスEX eye proは、目もとにも温感を与えれるようにRF(ラジオ波)を目もと専用に改良したモデル。
RFの温め+マイクロカレントで、目もとのエイジングケアがより効果的におこなえる仕様です。
*その他の機能はフォトプラスEXと同じ
フォトプラス シャイニー
- DAILY(イオン導入+EMS+赤色LED)
- WEEKLY(クレンジングから引き締めまで)
2021年4月に発売された最新モデル「フォトプラス シャイニー」は、使用頻度別の2モードを採用したモデル。
DAILYは平日などクイックにすませたい毎日のお手入れに使用するモードで、保湿ケア+表情筋ケアに特化しています。(1回3分)
WEEKLYは週末などじっくり時間をかけられる日のお手入れに◎クレンジングから冷却までの4ステップを1クール化してあります。
- CLEAN:イオン導出+振動(3分)*クレンジング
- DYHP:DYHP+赤色LED(5分)*保湿&リフトアップ
- EYE CARE:RF+マイクロカレント(2分)*目元ケア
- COOL:青色LED(3分)*冷却
注目したい点は「2.DYHP」です。DYHP(Dynamic Hyper Pulse)はイオン導入&ハイパーパルス&EMSを同時に出力することで、より保湿ケアをUPさせた機能になります。
このDYHPは上位版【フォトプラス プレステージS】に搭載されている機能なので、保湿ケアに関しては申し分ありません◎
それなのにフォトプラス シャイニーのメーカー希望価格は58,300円とかなりお得です。
ただ、デザインが一新されて今までとは見た目が違うフォトプラスなので、そこで好みが分かれるかも?という程度です。あとは液晶が廃止されている点ですね。使用中のモードは文字が点灯するので分かります。
液晶モニターを廃止し簡略化させることで、性能は高いけど、価格をできるだけ抑えた1台です◎
【比較表】6万円以下のフォトプラスの違い
おさらいも兼ねて、6万円以下のフォトプラスを見比べてみましょう。
*横スクロールできます
目元ケア | 違い | コットン | 重量 | 連続使用時間 | 充電時間 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フォトプラス | × | 必須 | 220g | 40分 | 2.5時間 | 約35,000円 | |
フォトプラスEX | 〇 | 目元ケアを追加 | 必須 | 220g | 40分 | 2.5時間 | 約39,000円 |
フォトプラスEX eye pro | ◎ RFで温めながらケア |
目元ケアにRFを追加 | 必須 | 220g | 40分 | 2.5時間 | 約50,000円 |
フォトプラス シャイニー | ◎ RFで温めながらケア |
保湿にDYHPを搭載(保湿力が最上位) | DAILYモード(保湿ケア)はなしでもOK | 210g | 30分 | 3時間 | 約58,000円 |
まずおすすめなのは「フォトプラス シャイニー」
最新モデルにしてモードが2つに簡略化されたモデル。クレンジングから冷却まで1つずつの性能は申し分ありません。約58,000円という価格に対して性能が素晴らしい1台です。
毎日のケアに使うDAILYモードはコットンなしで使える点も嬉しいポイント◎
お財布に優しいのは「フォトプラス EX」
目元ケアもできるようになった1台6役の美顔器です。現在の基本モデルといった感じになります。
現在、公式サイトでは「フォトプラスEX」が37,400円と最安値◎低刺激のフォトプラスEXスムースは39,600円です。
【6万円以上】高性能なフォトプラスの種類
ここからはモイスチャー性能が高くなり、より保湿&表情筋ケアに優れたモデルになります。
フォトプラス ハイパー
- CREAN(イオン導出)
- MOISTURE(イオン導入&ハイパーパルス)
- EMS UP(リフトアップ+LED)
- RF 赤色LED(温め)
- COOL 青色LED(冷却)
フォトプラス ハイパーはフォトプラス(初期モデル)の上位版!
MOISTUREモードに【*ハイパーパルス】が搭載された機種です。イオン導入+ハイパーパルスで、化粧水や美容液をより角質層のすみずみまで届ける仕様になっています。
*ハイパーパルスとはヤーマン独自の電気パルスで肌を刺激し、潤いを角質層まで届ける機能
MOISTUREモードの性能はUPしていますが、目もとケアができない点はご留意ください。
フォトプラス プレステージS
- CREAN(イオン導出)
- MOISTURE(イオン導入&ハイパーパルス&EMS)
- EMS UP(リフトアップ+LED)
- EYE CARE(目元ケア+RF)
- COOL 青色LED(冷却)
独自開発の浸透技術「DYHP(Dynamic Hyper Pulse)」を搭載したモデル!
DYHPとはMOISTUREモード時に【イオン導入+ハイパーパルス+EMS】を同時に出力することで、より浸透率を高めた機能です。
さらに、RFがエステサロンで使用される3MHzを採用し、より効率的に肌を深部まで温めてくれます(今までは1MHz)
フォトプラス プレステージSS
- CREAN(イオン導出+RF)
- MOISTURE(イオン導入&ハイパーパルス&高周波EMS+RF)
- EYE CARE(目元ケア+RF+EMS)
- COOL 青色LED(冷却)
2019年8月に発売された最上位モデル「フォトプラス プレステージSS」
- 高周波EMSになった
- アイケア専用ヘッドを搭載
- 各モード使用時に振動がプラス
- EMS UPモードが廃止され、4つのモードに
注目すべきはシリーズ初の高周波EMSになったことですね。より深くの筋肉へアプローチができるようになっています。*高周波EMSのため、使用時は電源を差した状態じゃないと使えない点はご留意ください。
▼そして【アイケア専用ヘッド】が新搭載。
目元にしっかりと密着する専用ヘッドで、目元を効率的にケアできます◎
高周波EMSでケアしたい方はフォトプラス プレステージSSがおすすめです。
フォトプラス全機種の比較表
性能を比較できるように一覧表を作成しました(‘ω’)ノ
商品名 | 目元ケアの有無 | 機能の違い | 通販の価格 |
フォトプラス | × | 基本モデル | 約30,000円 |
フォトプラス EX | 〇 | +目元ケア | 約39,000円 |
フォトプラス EX eye pro | ◎ | +目元ケアにもRF | 約50,000円 |
フォトプラス シャイニー | ◎ | 2モードで操作を簡略化 | 約52,000円 |
フォトプラス ハイパー | × | MOISTUREに+ハイパーパルス | 約59,000円 |
フォトプラス プレステージS | ◎ | MOISTUREに+ハイパーパルス+EMS 3MHzのRF |
約90,000円 |
プレステージSS | ◎ | EMSが高周波 | 約140,000円 |
性能が上がるにつれて金額もUPしていきます。
フォトプラス プレステージは業務用レベルです。
フォトプラスのおすすめ機種
フォトプラスのおすすめは以下3つです。
- フォトプラス シャイニー
- フォトプラスEX
- フォトプラス プレステージS
おすすめ1:フォトプラス シャイニー
シリーズ初の2モードになり、操作性が簡略化されたモデルです。
WEEKLYモードではクレンジングから冷却まで4ステップを1クール化してあり、1つずつの性能は申し分ありません。特に保湿&表情筋ケアにあたる「MOISTURE」は上位機種「プレステージS」と同等の性能になります。
ワンランク上の美顔器を使いたい方におすすめです。
おすすめ2:フォトプラスEX
目もとケアもできる1台6役のオールイワン美顔器です。
RF(ラジオ波)で肌を温めつつ、イオン導出入&EMSで潤いとハリを与えてくれます。フォトプラスEXは低周波&中周波のダブル波EMSなので、リフトアップ効果が高いのが特徴◎
楽天レビュー(500件以上)
Amazonレビュー(60件以上)
発売からずっと売れてるロングセラー商品なので、口コミも多く参考になりますね。
おすすめ3:フォトプラス プレステージS
エステサロンでも採用されている3MHzのRFを搭載したモデル。より深くまで温めることでクレンジングから保湿、リフトアップまで効率的にケアできます。3~5万円台の美顔器とは違うと実感できるレベルの美顔器です。
まとめ
この記事では< 【比較表あり】ヤーマンのフォトプラスの種類と違い。おすすめはフォトプラスEX >について書きました。
フォトプラスはイオン導出入、EMS、RFと美顔器に求められるものが揃った商品です。
1番人気のフォトプラスEXは価格帯も手が出せる範囲に設定されていると思います。
顔のたるみ、毛穴、ほうれい線など気になってきた方はフォトプラスで肌ケアをスタートしましょう(‘ω’)ノ