【開催中】楽天お買い物マラソン

【徹底比較】3歳からのジュニアシートおすすめ6選!シートベルトとISOFIX

この記事では長々と何個も紹介しません!

isofixとシートベルトでそれぞれトップ3だけをお伝えします。

本当におすすめのジュニアシートを教えてくれるの?

そうだよ。無駄は省いて簡潔に!

ということで、おすすめジュニアシートをブログで紹介していきます。

MEMO

今回は3歳からのジュニアシートです。

「シートベルト取付」と「ISOFIX取付」でそれぞれ人気トップ3を発表!選びやすいように比較表も作ったので、何でも聞いてください。

ジュニアシートとは?

チャイルドシートの中で月齢が3歳からのものをジュニアシートと呼びます。

新生児~2歳頃に必要だったインナークッションやハーネスが必要なくなり、大人と同じシートベルトを使います。

ジュニアシートの目的
  • 子供の体にシートベルトをフィットさせるための高さ調節
  • 正しい姿勢をサポートし、万が一の時に守る
  • 6歳未満は使用が義務

普通に座るとシートベルトが身体にフィットしないのでジュニアシートで高さを合わせて大人用のシートベルトをフィットさせるのが目的です◎

背もたれありは子供の姿勢を正しくサポートして、肩ベルトをしっかりと合わせることができるため安全性が高いことで人気ですね。

MEMO
道路交通法では背もたれのないブースターシート(座面のみ)でもOKですが、安全面を考慮すると個人的には背もたれのあるジュニアシートをおすすめします。

【シートベルト】3歳からのおすすめジュニアシート3選

シートベルト取付のジュニアシートは軽量で乗せ替えも楽ちん。そして、安いのが魅力です。

シートベルトの3歳からのジュニアシート
  • エアライドAC(Aprica)
  • ジョイキッズKH(コンビ)
  • ジュニアプラス(グレコ)

それでは1つずつ見ていきましょう。

エアライドAC(アップリカ)

基本情報
  • 3歳から11歳頃まで
  • シートベルト取付
  • 5段階のヘッド高さ調節
  • 2段階のリクライニング
  • ブースターシート可

機能性と価格のバランス重視の人におすすめなのがApricaのエアライドAC。

深く包むフィット感が特徴で、安全性はもちろん子供の正しい姿勢をサポートしてくれます。メッシュシートで通気性も◎シートカバーは外して丸洗いOKです。

エアライドはジュニアシートの中でも厚みがありクッション性が高いので、長時間のドライブにも最適。

セパレート構造のため、子供がフィット感を嫌がるようになったら座面のみにしてブースターシートとして活用できます。

そして通販なら1万円を切ります。

MEMO
エアライドACとABの違いは別記事で解説しています。

ジョイキッズ KH(コンビ)

基本情報
  • 3歳から11歳頃まで
  • シートベルト取付
  • 7段階のヘッド高さ調節
  • ブースターシート可

機能性を重視する人におすすめなのが「コンビのジョイキッズ KH」

コンビの超・衝撃吸収素材エッグショックをヘッドレストに搭載し、万が一の場合でも子供の頭を守ってくれます。3Dメッシュシート&エアゲートで通気性も申し分ありません。

ベルトアジャストフィッターを左右に動かし、シートベルトをお子さんの肩幅に合わせて最適な位置に調整できるで安全性がUPします。

そして、シートカバーは洗濯機OK◎←ここ重要。

汗や飲食物で汚れやすいシートも、洗濯機で丸洗いできるのは助かりますね

MEMO
ジョイキッズは「ムーバーエッグショックKH」の他に2種類あり、機能性が違うため(⇒ジョイキッズの違い)で解説しています。

ジュニアプラス メトロポリタン(グレコ)

基本情報
  • 3歳から11歳頃まで
  • シートベルト取付
  • 6段階のヘッド高さ調節
  • 2段階のアームレスト高さ調節
  • コンパクト設計

価格重視の人におすすめなのがグレコのジュニアプラス。

通販なら約5,500円!!

ヘッド高さ調節も6段階あり、ブースターシートとしても活用できるので基本性能は問題ありません。

注意点はシートがメッシュではないことです。通気性は上記2つに劣りますが、肌への刺激が少ないことや静電気がおこりにくいメリットもあります。

あと、座面のクッションが薄く硬いです。長距離ドライブの場合は自分でクッションをプラスするなど対策が必要かもしれません。

まぁその分5,500円と安いので値段重視のジュニアシートですね。

MEMO
ジュニアプラス(メトロポリタン)は他にもDXやカラーズなど種類が多いので詳しくは別記事で解説しています。良かったら参考にしてください。
グレコ ジュニアプラスの種類!DXやカラーズの違いとは?

【比較表】

3歳からのジュニアシート(シートベルト取付)の比較表を作りました。

*通販の価格

商品名 エアライドAC
ジョイキッズKH
ジュニアプラス
価格* 9,300円 16,300円 5,500円
サイズ(mm) W442×D470×H660~740 W455×D465×H670~810 W400xD400xH690〜820
本体重量 4.9kg 4.2kg 3.6kg
ヘッド高さ調節 5段階 7段階 6段階
リクライニング 2段階 × ×
衝撃吸収素材 × エッグショック(ヘッド) ×
クッション性
通気性 メッシュ メッシュ+エアゲート ×
シートの洗濯 手洗い 洗濯機 手洗い
安全基準 UN規則(ECE-R44/04)適合

 

比較してみるとエアライドACのバランスの良さが分かりやすいですね。

サイドが包み込む形になっているので安全性も◎

 

機能性ならジョイキッズ ムーバーエッグショックKHです。

ヘッドレストにエッグショックを搭載して頭部を守り、通気性も◎そして洗濯機で丸洗いOKは魅力的すぎます。

 

安さは「ジュニアプラス」が際立ちますね。

さらに横幅と奥行きが400mmとコンパクト設計で、3.6kgと軽いので乗せ替えも楽ちんです。小さいので軽などのコンパクトカーでも圧迫感がないのはいいですね。

【ISOFIX取付】3歳からのおすすめジュニアシート3選

isofix固定は安全性はもちろん、子供が座ってない時もシートがズレないので魅力ですね。

最近はジュニアシートでもISOFIXが増えてきましたが、そんな中からおすすめの商品を3つ厳選しました。

 

isofixの3歳からのジュニアシート
  • ハイバックブースター(joie)
  • マムズキャリー(西松屋)
  • ロディフィックス エアプロテクト(MaxiCosi)

 

1つずつ見ていきましょう。

ハイバックブースター トレバー(Joie)

基本情報
  • 3歳から12歳頃まで
  • ISOFIX取付
  • 7段階のヘッド高さ調節
  • 2段階のリクライニング
  • カバーは手洗い

まずおすすめしたいのが「ハイバックブースター トレバー」

isofix固定したまま前後に3段階調節ができるシートアジャスト機能があり、取り付けたままヘッドサポートの高さ調節が可能。もちろん取り付けたままシートカバーも外せるので、1度設置すれば取り外す必要がありません。

横からの衝撃を和らげる「ガードサラウンドパネル」を搭載。さらにヘッド・背もたれは横側が包み込む形状なので安全性も◎

価格と機能性のバランスがいいisofixのジュニアシートです。

マムズキャリー MCハイバック(西松屋)

基本情報
  • 3歳から11歳頃まで
  • isofix取付
  • 5階のヘッド高さ調節
  • カバーは手洗い

価格重視の人におすすめなのが「マムズキャリー MCハイバック」

ISOFIX取付で1万円を切ります◎

安いのに他メーカーのisofix取付ジュニアシートに見劣りしないのがポイント。

デザインもいい感じで、座面には低反発ウレタンが使用されているのでクッションもふかふかです。メッシュシートで通気性も◎

デメリットは?

ISOFIXにスライド機構がないこと

通常ISOFIX金具にはスライド機構があり、取り付けたまま前後に動かせるんですが、MCハイバックにはそういった機構がありません。

これで問題になるのが・・・

注意
ヘッドサポートの調節取っ手が裏側にあるので、高さを調節するには1度ISOFIXを外す必要があります。ヘッドサポートの高さ調節が固定したままできない点がデメリットです。

それ以外はとくに問題ないので、安全面も大事だけど、お金も大事!を体現したジュニアシートですね。

ロディフィックス エアプロテクト(マキシコシ)

基本情報
  • 3歳半頃から12歳頃まで
  • ISOFIX取付
  • 10段階のヘッド高さ調節
  • 2段階のリクライニング
  • カバーは洗濯機OK

機能性重視の人におすすめなのがロディフィックス エアプロテクト。

育児用品先進国オランダのチャイルドシートブランド「MAXI-COSIマキシコシ」のジュニアシートです。

注目したいのは独自機能「AirProtect(エアプロテクト)」

低反発性のクッション材と空気を封入した特殊パッドをヘッドサポートの側面に内蔵。横から衝撃を受けると、封入されている空気がパッドの栓から抜けながら頭に掛かる衝撃を和らげる働きをしてくれます。

ヘッドサポートの高さは最大21cm(10段階)なので、背の高いお子さんでも対応できます。

さらにシートカバーは洗濯機で丸洗いOK!

安全性&機能性を兼ね揃えたジュニアシートです。

【比較表】

3歳からisofixジュニアシートを比較してみましょう。

*通販の値段

商品名 ハイバックブースター トレバー
MCハイバック
ロディフィックス
価格* 13,800円 8,000円 23,000円
サイズ(cm) W56×D53.5×H70~85.5 W45×D45×H67~77 W54×D51×H63.5~84.5
本体重量 5.7kg 4.9kg 6.1kg
ヘッド高さ調節 7段階 5段階 10段階
リクライニング 2段階 × 2段階
頭部の側面衝撃対応 ×
シート素材 メッシュ メッシュ メッシュ
シートの洗濯 手洗い 手洗い 洗濯機
安全基準 UN規則(ECE-R44/04)適合

 

やはりjoieのハイバックブースター トレバーはバランスがいいですね。

サイドインパクトシールドで横からの衝撃にも対応し、機能性も申し分なく、13,800円は魅力的です。

3歳からのisofix固定のジュニアシートなら一押しですね。

 

値段を考慮するなら西松屋のマムズキャリー MCハイバックです。

側面の衝撃対応はありませんが、安全基準R44なので問題はありません。奥行き45cmとコンパクト設計なのも◎

isofixで安いジュニアシートならmcハイバックがおすすめです。

まとめ

以上、3歳からのジュニアシートでした。

シートベルト取付とisofix取付をそれぞれ紹介しましたが、皆さん気になるものはありましたか?

最近はハイバック(背もたれあり)のジュニアシートは安全性や通気性が良くなって、値段は逆に下がってきました。そのため買いやすいし、使用期間的にもコスパが優秀です。

それぞれ詳しい記事も用意しているので、気になったジュニアシートがあれば合わせて読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です