どうも。専業主夫クロップです。
2021九州旅行の4日目に宿泊したのが・・・

「黒川温泉 ふじ屋」
黒川温泉の写真でよく見る丸鈴橋のすぐ側にある旅館です。
この記事では実際に泊まった僕が、ふじ屋の魅力を伝えます。
川側の和室から家族風呂、夕食・朝食まで写真を用いて紹介します。これから宿泊される方や検討されている方はぜひ参考にしてください。
目次
場所は丸鈴橋のすぐ側(黒川温泉の中心)
ふじ屋は黒川温泉の中心と言っていい場所にあります。
有名な丸鈴橋から写真を撮るとこんな感じ。

みんなここで写真撮ってるので、行かれる際はぜひ記念撮影を◎
ふじ屋の外観や駐車場

▼部屋から見た駐車場

ふじ屋の駐車場は川を挟んで反対側にあります。ふじ屋の他にも何軒かの旅館で併用している駐車場です。
車を停めたら歩いてふじ屋へ。

落ち着いた外観の雰囲気がいいですね。
ロビー&チェックイン

ロビーは山奥のロッジ風・・・伝わります?
カウンターがあり立ったままチェックインを行いました。
【部屋レポ】川側10畳の部屋(日)
僕らが泊まった部屋は
【日】景色のいい角部屋10畳

入り口が1階にあり、部屋は2階にあるため中に入ってから階段を上がります。


和室


昔おじいちゃん家にあった電話wこれでフロントへかけれます。
▼窓側から見たらこんな感じ

窓からは丸鈴橋が見えました。

洗面台&トイレ


昔ながらの感じですが、とてもキレイです。
その他の備品

ポット(銀色)の中は冷水が入っています。ちなみに蛇口の水は飲み水です◎

▼冷蔵庫は空

▼部屋のクローゼット

1人分がバスタオル×1、フェイスタオル×1。
金庫の上にはちゃんちゃんこがありました。部屋が寒くても安心ですね。
▼浴衣着てみた。

2階の共有スペース。書斎&ライブラリー(喫煙所)
2階には部屋以外に2つの共有スペースがあります。
▼書斎


小説書きたいですねw
書斎にはコーヒー・紅茶・緑茶があり、ここで飲むのもいいし部屋へ持ちかえって飲むのもOK。
▼ライブラリー


ライブラリーという名の喫煙所!!!!
愛煙家としては館内にこういったスペースがあるのは嬉しいですね。
すごい良い空間なので愛煙家はぜひここで一服しましょう◎
家族風呂のレポ
大浴場や家族風呂は地下1階です。

湯上がり処があり、前には自販機もあります。


カップラーメンやおつまみ系まで充実のラインナップ。
家族風呂は空いてたら好きに入れるシステム。滞在中は24時間いつでも入ることが出来ます。




洗い場もあり、湯舟は4~6人ぐらい一緒に入れる広さがあります。

*家族風呂は2つあり、ほぼ同じような感じです。
ふじ屋の夕食
夕食は料理長のおすすめ季節の創作会席!
ふじ屋の夕食はお食事処【道草】です。


食事処は掘りごたつ式。ヒーターがあり足元も温かいです。
お品書き

先付&前菜
▼鮟肝豆腐

▼秋の前菜

1品1品が丁寧に作られていて、ビールが進みますw
とくに栗を揚げたやつ(左下)が甘くてめっちゃ美味しかったです◎
海老真蒸

出汁が旨すぎるっ!
やっぱり和食はダシですね。
馬刺し

熊本と言えば馬刺し!
ビールが止まらないw濃いめの醤油で頂く馬刺しは最高です。
甘鯛の信州蒸し

茶蕎麦が付いた蒸し物。
これは普通かな。
子持ち鮎の柚庵焼き

子持ち鮎って初めて食べたんですが、これも美味しかったです。
和牛のすき鍋

すき焼き風味の鍋です。

ぶち込みましょうw


旨いに決まってる!
僕はすき焼きだと最後の方は味が濃くてしんどくなるんですが、すき鍋だと最後まで美味しく食べれました。
すき鍋の時に希望する人には白ご飯を一緒に出してもらえます。

奥さんは白ご飯と一緒に肉を食べてましたww
ご飯&漬物

漬物とご飯を頂いて締めです。
デザート
レモンのクレームブリュレ

レモン風味で爽やかな1品。口の中がさっぱりして美味しいデザートでした。
ふじ屋の朝食
おはようございます。
朝食の時間は8:15~8:45の間に食事処【道草】へ行きます。




ザ・和食!的な朝ご飯。
味噌汁が具沢山で量も多かったのが嬉しかったです。全体的に味付けは薄め。朝の体に染みわたります。
黒川温泉でぜひ買って欲しいスイーツ
黒川温泉はこじんまりとした温泉街ですが、スイーツ店がけっこう多いです。
1番有名なのはどらどらバーガーかな?
けど、僕のおすすめは「パティスリー麓」の香菓坂ショコラ。
この投稿をInstagramで見る
ぜひ買って欲しい果菓坂ショコラ
食べかけですいませんw


まじで絶品!
カカオ78%チョコレートと生クリームを生地に練りこみ、じっくりと焼き上げられた1品です。

他にもシュークリームやプリン、ロールケーキなども◎


シュークリームはその場で食べましたが、カスタードクリームが濃厚で最高でした!
黒川温泉へ行かれる際は足を運んでみてください。
まとめ
黒川温泉へ行くのは2回目でしたが、ふじ屋に泊まって良かったです。
空いてればいつでも入れる家族風呂、部屋からの景色、夕食・朝食からスタッフさんの対応まで素晴らしい温泉宿です。
また泊まりたいので九州へいくときは次回も予定に組み込もうと思います◎

