抱っこ紐の2大メーカーの1つ【BABYBJORN】
芸能人にも愛用者が多く、インスタでもベビービョルン抱っこ紐はよく見かけますね。
今回はベビービョルン抱っこ紐の種類を解説します◎
ベビービョルン抱っこ紐は【ONE KAI】と【MINI】の2種類あります。
*WEは2019年4月に生産終了。
違いは対象月齢!
- ONE KAI : 新生児期~36か月まで
- MINI : 新生児期~約12か月まで
BABYBJORNベビーキャリアは「いつまで使いたいか?」で選びます。
この記事ではより詳細にお伝えしていきます。
ベビービョルン抱っこ紐を検討されているママ・パパさんはぜひ参考にどうぞ(‘ω’)ノ
目次
ベビービョルン抱っこ紐の種類
前述したようにベビービョルン抱っこ紐は2つのタイプがあり、素材によって名前が違います。
以下、一覧表です。
- ONE KAI Air
- ONE KAI
- MINI Air
- MINI
- MINI3Dジャージー
それでは1つずつ見ていきますね(‘ω’)ノ
ONE KAI Air
- 22,000円(税抜)
- 新生児〜約36ヶ月
- ポリエステル100%
- 腰ベルト約67〜160cm
- 本体重量(約1kg)
ベビービョルン抱っこ紐で1番売れているのが【ONE KAI Air】
メッシュ素材で通気性に優れた抱っこ紐になります。赤ちゃんはもちろん、抱っこするママ・パパにとっても快適に使用できます。洗濯機で丸洗いOK。
人間工学に基づいた4通りの方法で抱っこできます。
- 首すわり前の高い位置での対面抱っこ
- 首すわり後の対面抱っこ
- 前向き抱っこ
- おんぶ
新生児期~36か月まで使いたいならONE KAI Airがおすすめです(‘ω’)ノ
(身長53〜100cm、体重3.5〜15kg)
ONE KAI
- 18,000円(税抜)
- 新生児〜約36ヶ月
- コットン&ポリエステル
- 腰ベルト約67〜160cm
- 本体重量(約1kg)
ONE KAIはコットン(綿)ベースの抱っこ紐です。
- 表側 : コットン60%・ポリエステル40%
- 裏側 : コットン100%
素材が違うだけで、機能面はONE KAI Airと一緒です。
MINI Air
- 11,000円(税抜)
- 新生児〜約12ヶ月
- ポリエステル100%
- ベルト幅6cm
- ヒップサイズ55cm〜120cm
- 本体重量(約500g)
ベビービョルンMINI Airは生後12か月まで使える抱っこ紐。
使用時期が短いため【対面抱っこ】と【前向き抱っこ】の2通りだけです。
「抱っこ紐は新生児期がメインで1歳まで使えればOK」と考えているママさんにおすすめ。
フルメッシュ素材で洗濯機丸洗いOK。
MINI
- 7,500円(税抜)
- 新生児〜約12ヶ月
- コットン100%
- ベルト幅6cm
- ヒップサイズ55cm〜120cm
- 本体重量(約500g)
MINI Airとの違いは素材です。
MINIはコットン100%で保温性が高いため、新生児期が冬ならMINIを選ぶのもいいですね◎
MINI 3Dジャージー
- 11,000円(税抜)
- 新生児〜約12ヶ月
- ポリエステル80%、綿16%、エラスティン4%
- ベルト幅6cm
- ヒップサイズ55cm〜120cm
- 本体重量(約500g)
3Dジャージーは内側にメッシュ素材を含み、【伸縮性】があるのが特徴です。
伸縮性があることでより赤ちゃんの体にフィットしやすい抱っこ紐に仕上がっています◎
速乾性と吸湿性があるのでオールシーズンに適している素材です(‘ω’)ノ
ベビービョルン抱っこ紐の選び方は?
ベビービョルン抱っこ紐の選び方は2ステップ!
【STEP1、いつまで使いたいか?】
新生児期~36か月まで ⇒ ONE KAIシリーズ
新生児期~12か月まで ⇒ MINIシリーズ
【STEP2、素材】
フルメッシュ ⇒ ONE KAI Air または MINI Air
混合(エラスティン含む) ⇒ MINI 3Dジャージー
簡単ですね◎
まとめ | ベビービョルン抱っこ紐の種類
この記事では<ベビービョルン抱っこ紐の種類!選び方は「いつまで?」と「素材」>について書きました。
商品名が多くて似てるので迷ってしまいますが、実は2種類しかありませんww
あとは素材で選ぶだけですね。
ママ・パパで相談して決めましょう(‘ω’)ノ
人気の抱っこ紐をまとめたので、良かったら合わせて読んでみてください。
