【抱っこ紐と言えばエルゴベビー】というぐらい人気ですね。
芸能人にも愛用者が多く、評判の良い抱っこ紐です。
「種類が多いから、どれを選んでいいか分からない(´-ω-`)」というママ・パパさんも多いと思います。
そこで、エルゴベビー抱っこ紐の【種類】と【違い】を解説します◎
この記事で分かるのは以下のこと。
- エルゴベビーの種類
- 違いと選び方
実は選び方は単純なので、種類を把握しつつ検討してください(‘ω’)ノ
目次
エルゴベビー抱っこ紐の種類と違いとは?
タイトルに書いたように、エルゴベビー抱っこ紐は全4種類です。
まずは一覧で見てみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
商品名 | Original | 360 | ADAPT | OMNI 360 |
価格 | 18,360円~ | 25,380円~ | 24,840円~ | 28,080円~ |
対象月齢 | 4か月~ | 4か月~ | 0~48か月 | 0~48か月 |
抱き方 | 対面・腰抱き・おんぶ | 対面・前向き・腰抱き・おんぶ | 対面・腰抱き・おんぶ | 対面・前向き・腰抱き・おんぶ |
細かい構造の違いもありますが、まず絶対に把握したいポイントは2つ!
違い①対象月齢
【0か月(新生児期)~ 】or 【4か月~】の2種類あり、まずはここが1番の違いになります。いつから抱っこ紐を使いたいか?で選択肢が絞られます。
違い②抱き方
前向き抱きがしたいなら【360 または OMNI360】。必要ないなら【Original または ADAPT】。
この2つの違いで実はエルゴベビーを選べます。
- 新生児期~&前向き可 : OMNI 360
- 新生児期~&前向き不可 : 360
- 4か月~&前向き可 : ADAPT
- 4か月~&前向き不可 : Original
ここからは1つずつ特徴を紹介します。
オリジナルを基準にして違いを見ていきますね。
↓ ↓ ↓ ↓
Original
・価格 : 18,360円~
・対象月齢 : 4か月~20kg(耐荷重)
・腰回り : 60cm~135cm
・素材 : コットン100%
Originalはエルゴベビーの定番モデルです。
シリーズの中で価格が1番安いですが、性能面は申し分なし。【4か月~+前抱き不可】でOKならオリジナルを買えば問題ありません。
あとはより性能面を求めるかどうか?ということになります。
スリーシックスティ(360)
・価格 : 25,380円~
・対象月齢 : 4か月~15kg(耐荷重)
・腰回り : 66cm~132cm
・素材 : コットン100% or ポリエステル100%
360は前向き抱き可能な抱っこ紐です。
生後4か月~でOK+前向き抱きがしたい場合は360を選びます。
唯一気を付けたい点は【耐荷重】
他は全て20kgまでですが、360だけ耐荷重15kgまでなのでご注意ください◎
*男の子の平均体重だと3歳8か月で15kgです。
ADAPT
・価格 : 24,840円~
・対象月齢 : 0か月~20kg(耐荷重)
・腰回り : ~132cm
・素材 : コットン100% or ポリエステル100%
ADAPTはOriginalの0か月から使えるバージョンです。
0か月~使いたいけど、前向き抱きはいらない場合はADAPTを選びます◎
ADAPTにも通常タイプ(綿)とクールエア(ポリエステル)の2種類があります。クールエアはメッシュ部分が多く、デザイン的にも違うので要確認をお願いします。
OMNI 360
・価格 : 28,600円~
・対象月齢 : 0か月~20kg(耐荷重)
・腰回り : ~132cm
・素材 : コットン100% or ポリエステル100%
OMNI 360は0か月から使えるバージョンです。
0か月から使いたい+前向き抱きしたい場合はOMNI360を選びます。
OMNI360はエルゴベビー抱っこ紐の中で最上級モデルとして発売されました◎
現在、1番人気の抱っこ紐がOMNI360です。
とはいえ、規格はADAPTと一緒です!笑。0か月~使えるかどうかの違いになります(;^ω^)
OMNI360も通常タイプ(綿)とクールエア(ポリエステル)があるので、好きな方を選びましょう。
エルゴベビー抱っこ紐は夫婦で使える!
抱っこ紐はママとパパで共有できるか?というポイントも大事ですよね?
肩紐の伸ばせる長さは非公表ですが、対応の身長は教えていただけました。
エルゴベビー抱っこ紐は身長150cm~190cmまで対応しています◎
身長150cm以下の小柄な女性は一度エルゴベビー直営店に行き、試着することをおすすめします。
まとめ | エルゴベビーの抱っこ紐
この記事では<エルゴベビーの抱っこ紐は4種類。違いと選び方を把握しよう!>について書きました。
エルゴベビー抱っこ紐はカラーも豊富で迷ってしまいますが、少しでも選ぶ上で参考になったら嬉しいです。
違いは対象月齢と前向き抱きです。
ママ・パパで相談して決めてください(‘ω’)ノ
