【開催中】楽天スーパーセール

【最新】スゴカルスイッチの違いを比較!plusやAS・AQ・AN・XL

スゴカルシリーズの中で走行性能がUPしたスゴカルスイッチ。

スゴカルスイッチの違いが分からない・・

コンビに問い合わせるよ

ということで、スゴカルswitchの違いをお伝えします。

MEMO

この記事ではメーカーに問い合わせて分かった、スゴカルswitchの情報を共有します。

plusの違いから、AS・AQ・AN・XLの違いまで全モデルを解説するので何でも聞いてください。

【まずここ】スゴカル スイッチの種類と違い

スゴカルswitchはナンバリングによる違いが現在4つあります。

・スゴカルswitch エッグショック AS

・スゴカルswitch エッグショック AQ(アカチャンホンポのみ)

・スゴカルswitch エッグショック AN

・スゴカルswitch エッグショック XL

この中で、最新モデルは【スゴカルswitch エッグショック AS】

【AQ】はアカチャンホンポ先行販売され、結局そのままアカチャンホンポでしか売っていません!笑

 

そのため、現在、通販で買えるのは【AS】【AN】【XL】の3つです。

各ナンバリングにはplus EXという上位モデルがあるので、まずはプラスの違いを見ていきます。

スゴカルスイッチのプラスの違い

スゴカルスイッチは「プラス」と「通常モデル」の2つに分類されています。

スゴカルswitch plusの違い
  • 着脱シートに3Dエッグショックを搭載
  • 肩ベルト・股ベルトにカバー
  • シューズポケット
  • ベルト連結カバー
  • メッシュ窓の大きさ

3Dエッグショックの有無

  • スゴカルスイッチ:エッグショックシート
  • スゴカルスイッチ プラス:3Dエッグショックシート

着脱シートに搭載されているエッグショックが、プラスは凹凸のある3Dエッグショックシートが搭載され、通気と耐圧分散が向上しています。

肩ベルト・股ベルトカバー

  • スゴカルスイッチ:×
  • スゴカルスイッチ プラス:〇

プラスには肩ベルトと股ベルトにカバーが付いています。取り外して洗濯可。

 

シューズポケット

  • スゴカルスイッチ:×
  • スゴカルスイッチプラス:〇

スゴカルswitch plusにはカゴにシューズポケットがあり、他の荷物と分けて収納できます。

 

連結カバー

  • スゴカルスイッチ:×
  • スゴカルスイッチプラス:〇

腰ベルトと肩ベルトに連結カバーがあることで、着ける時がラクチンです。

メッシュ窓の大きさ

帆にある2つのメッシュ窓が大きくなったので、赤ちゃんの様子が見やすいです。

基本モデルも2つありますが、plusの方がメッシュ面積が広いです。

値段の違い

値段にも差があるため、確認しましょう。

(商品名からエッグショックを省いています)

プラス スゴカルスイッチ plus earth XL 約50,000~66,000円
スゴカルスイッチ plus AN
スゴカルスイッチ plus ロッタ AQ
スゴカルスイッチ plus EX AQ
スゴカルスイッチ plus EX AS
通常 スゴカルスイッチ XL 約54,000円~
スゴカルスイッチ AN
スゴカルスイッチ AS

 

赤ちゃんの快適性が優位なのはplusです。

さらに通販ではplus ANが安く売ってるので、かなり狙い目となります。

スゴカルswitch プラスの比較へ

 

通常モデルでもswitchはかなりハイスペックです。

値段と検討したいところ。

スゴカルスイッチ 通常モデルの比較へ

スゴカルスイッチ プラスの6機種を比較

現行モデルでスイッチプラスは以下6種類です。

・スゴカルswitch plus エッグショック earth XL

・スゴカルswitch plus エッグショック EX AN

・スゴカルswitch plus エッグショック EX AQ(ロッタ AQ)

・スゴカルswitch plus エッグショック EX AS(ロッタ AS)

それでは1つずつ違いを見ていきます。

スゴカルスイッチ plus エッグショック earth XL

2020年7月に発売された「プラス earth XL」は環境に配慮したモデル。

PETボトル10本分が帆に再利用されているそうです。

肩・股ベルトカバーの他に、持ちカルグリップもカバー付きです。

MEMO
まだ在庫がありますが、1番古いモデルかつ値段が安いわけでもないため購入するだけのメリットがありません。

スゴカルswitch plus エッグショック EX AN

2021年11月に発売されたスゴカルswitchの2代目。

新たに「振動吸収クッション」が搭載されました。

お尻を支える「振動吸収クッション」で、より振動軽減率がUPしています。

plusシリーズではこの【AN】から大きなメッシュ窓や、肩・股ベルトカバーなど違いが多くなっています。

 

スゴカルスイッチ plus エッグショック ロッタ AQ

2022年9月に発売された「スゴカルswitch plus ロッタ AQ」

ロッタAQでは以下4点の違いがあります。

  • ラクウォッシュシート
  • 乗り越えステップ
  • マルチネットバスケット

 

▼ラクウォッシュシート

ロッタAQではホックは4か所だけでその他はマジックテープになり、シート着脱が圧倒的にラクになりました。

定期的にシートを洗濯したいママさんには嬉しい変更です。

さらに段差を乗り越える際に前輪を浮かせる「乗り越えステップ」や、カゴの背面に伸縮するネットを搭載した「マルチネットバスケット」といったママが嬉しい機能も搭載されました。

*ロッタAQはアカチャンホンポ限定モデルです。

スゴカルスイッチ plus エッグショック EX AQ

スゴカルスイッチの「plus EX AQ」はロッタAQの機能はそのままに、さらに2つ違いがあります。

EX AQの違い(ロッタAQと比較)
  • カラーフレーム
  • 帆のメッシュ窓が広い

▼高級感のあるカラーフレーム

フレームがピンクゴールド(ネイビーの場合)、フロントガードはレザー調になり見た目の高級感が向上しています◎

スゴカルswitch plus エッグショックEX AS

2023年5月発売の新作【AS】

新たに「ふわさらシート」が追加されました。

シートが3層⇒4層になり、さらに赤ちゃんの快適性が向上しています。

これ以外は前作【plus EX AQ】と同じです。公式サイトの商品ページではNEWと書いてある機能がいっぱいありますが、すべて2つ前の【AN】と比較してるだけなので、前作AQからは「ふわさらシート」が追加されただけとなります。

ロッタ ASは?
フレームカラーが通常です。EX ASとロッタASで機能性の違いありません。

【比較表】プラスはどれがおすすめ?

MEMO
初期モデル「earth XL」は通販で約62,000円するのに、スペックが低いため比較対象から除外。最新のASも現在は予約販売のため除外しています

おさらいも兼ねて、スゴカルスイッチ プラスの比較表をご覧ください。

*横スクロールできます。

plusモデル 月齢 対面・背面 サイズ 重量 タイヤ シートの高さ シート ハンドルアジャスター 乗り越えステップ カゴ カラーフレーム 帆加工 ラクウォッシュシート お手入れ 定価(税込)
EX AN
(2021年)
1~36か月 両対面 開:W495×D790~880×H960~1020
閉:W495×D360×H875~965
5.6kg 18cmダブルタイヤ
14cmシングルタイヤ
54cm 3層 × 32.6L × UPF50+・UVカット・撥水・花粉・遮光 × 洗濯機 約50,000円
ロッタAQ
(2022年)
1~36か月 両対面 開:W495×D810~910×H1010~1065
閉:W495×D360×H930~990
5.7kg 3層 33.3L
マルチネットバスケット
× 約63,000円
EX AQ
(2022年)
1~36か月 両対面 3層 約66,000円
EX AS
(2023年)
1~36か月 両対面 4層 約71,500円
ロッタAS
(2023年)
1~36か月 両対面 4層 × 約66,000円

おすすめは「スゴカルswitch plus エッグショック EX AN」

2つ前のモデルですが、スゴカルswitch plusの完成されたスペックです。値崩れして安くなっているので、かなり狙い目となります。

 

AQとASはアカチャンホンポ

段差をスムーズに超えるための「乗り越えステップ」や、着脱が簡単になった「ラクウォッシュシート」が搭載されています。

AQ(2022年モデル)およびAS(2023年モデル)は、アカチャンホンポへ足を運びましょう。

 

スゴカルスイッチ 通常モデルの3機種を比較

通常モデルは以下3つ。

  • スゴカルスイッチ エッグショック XL
  • スゴカルスイッチ エッグショック AN
  • スゴカルスイッチ エッグショック AS

1つずつ見ていきましょう。

スゴカルswitch エッグショック XL

2020年7月に発売されたスゴカルスイッチの基本モデル。

振動軽減機能として「エッグサスペンション」や「エッグショックシート」、「ラッコシートαプレミアム」を搭載。

その他、持ちカルグリップやハンドルアジャスターなどコンビの独自機能をすべて搭載した申し分ないベビーカーです。

売り切れで在庫がありません。

スゴカルswitch エッグショック AN

2021年11月に発売された「スゴカルスイッチ AN」

スゴカルスイッチANとXLの違いは振動吸収パッド!

腰~背中部分に新たにパッドが追加され、より振動軽減機能がUPしたスゴカルswitchです。

 

スゴカルswitch エッグショック AS

2023年5月発売の新モデル「スゴカルswitch AS」

ASの違い
  • ふわさらシート・・・3層⇒4層シートに
  • マルチネットバスケット・・・後ろが伸びるから出し入れしやすい
  • 乗り越えステップ・・・段差を乗り越えやすい
  • ラクウォッシュシート・・・・着脱がラクチンになった
  • フロントガードにレザー調カバー・・・見た目の高級感
  • イージーベルトカバー(連結カバー)・・・バックルへの装着がラクチン

前作「AQ」がplusモデルだけだったので、2つ前の「AN」から比べると追加機能がとても多いです。

しかも、plus AQについてた機能のほとんどが通常モデル「AS」に追加されたので、かなり魅力的な機種に仕上がっています。

【比較表】通常モデルのおすすめは?

おさらいも兼ねて、スゴカルスイッチの通常モデルを比較してみます。

*XL(2020年モデル)は在庫がないので比較対象から除外

*横スクロールできます。

月齢 対面・背面 サイズ 重量 タイヤ シートの高さ シート ハンドルアジャスター 機能 帆加工 価格
スゴカルswitch AS
(2023年)
生後1~36か月 両対面 開:W495×D810~910×H1010~1065mm
閉:W495×D360×H930~990mm
5.7kg 18cmダブルタイヤ
14cmシングルタイヤ
54cm 4層 乗り越えステップ
ラクウォッシュシート
イージーベルトカバー
UPF50+・UVカット・撥水・花粉・遮光 約64,900円
スゴカルswitch AN
(2021年)
生後1~36か月 両対面 開:W495×D790~880×H960~1020mm
閉:W495×D360×H875~965mm
5.5kg 3層 約55,000円

機能性がアップした【スゴカルswitch AS】

乗り越えステップやラクウォッシュシートなど、かなり便利な機能が増えています。使い勝手を優先したい方におすすめ。

お財布に優しい【スゴカルスイッチ AN】

旧モデルということで値崩れしています。基本構造は同じなので、在庫があるうちは狙い目です。

まとめ

スゴカルスイッチの違いを比較してみましたが、どうでしたか?

スゴカルswitchは通常モデルとplusがあり、大きな違いは3Dエッグショックシートです。あとは新しいモデルになるにつれて、便利な機能が追加されています。

本体サイズやタイヤなど走行性能はずっと同じなので、機能性重視なら最新モデル、価格重視なら1つ前・2つ前の旧モデルから選ぶのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です