コンビのR129チャイルドシート【THE S】
ということ、コンビ ザエスの違いを比較して紹介します。
この記事では、実際にコンビに問い合わせて分かった、ザエスの違いです。
ザエス エアー、ZC・ZBはもちろん、プレミアムとスタンダードの違いまで分かりやすく解説しているので、何でも聞いてください。
目次
ザエス エアーの3つの違い
THE S Airの違いを最新モデル「ZC」で見ていきます。
まず知っておきたいのが・・・・
ザエス エアーはアカチャンホンポ限定モデル!
コンビとアカチャンホンポ共同開発のため、エアーは赤ちゃん本舗でしか購入できません。
- スイッチウィンドウを搭載
- シート素材
- 肩ベルトカバーがメッシュ
スイッチウィンドウ
ザエス エアーZCは帆のメッシュ部分の場所を変えることができる「スイッチウィンドウ」を搭載しています。日差しの向きなどに合わせて対応できる仕様です。
*ザエスZC-750(プレミアム)は帆にメッシュ窓が2つ、ZC-650(スタンダード)は窓なしです。
シート素材
- ザエス エアーZC:3Dメッシュ&COOLMAX
- ザエスZC-750:3Dメッシュ&COOLMAX
- ザエスZC-690:3Dメッシュ&やわらかクッション
ザエスZC-750(プレミアム)とザエス エアーにはCOOLMAXが採用されています。吸水速乾性素材で、より快適性が高いという感じ。
肩ベルトカバー
- ザエス エアーZC:3Dメッシュ
- ザエスZC-750:ニット(ピーチスキン加工)
- ザエスZC-690:ニット
ザエス エアーZCは唯一、肩ベルトカバーもメッシュ素材が採用されています。
ザエス エアーは魅力なし!?
アカチャンホンポ限定モデルということで差別化を図った印象ですが、正直なところメリットがありません。
というのも、オリジナルライン「ザエスZC-750(プレミアム)」の方がスペックが高いのに値段が安いからです。
ザエス プレミアム(750)とスタンダード(690)の違い
ザエスZCのプレミアムモデル(ZC-750)とスタンダード(ZC-690)を比較して違いを解説していきます。
- インナークッションにCOOLMAXを採用
- エッグショックを場所
- 帆のメッシュ窓が2か所
- 肩ベルトカバーがピーチスキン加工
シートの素材
- ザエスZC プレミアム:3Dメッシュ&COOLMAX
- ザエスZC スタンダード:3Dメッシュ&やわらかクッション
プレミアムにはスポーツウェアなどで用いられる吸水速乾素材「COOLMAX」が採用されています。ムレを防いで快適性を保ってくれるのは嬉しい点ですね。
エッグショックの場所
- ザエスZC プレミアム:頭部&座面左右
- ザエスZC スタンダード:頭部
プレミアムはインナークッションの座面左右にもエッグショックを搭載してあります。
*本体シートは両モデルともエッグショックを頭部中央&座面に配置。
帆のメッシュ窓
- ザエスZC プレミアム:2つ
- ザエスZC スタンダード:なし
プレミアムの方はメッシュ窓が2つあるので、風の通り道にしたり、帆を閉めたまま赤ちゃんの様子を確認できます◎
肩ベルトカバー
- ザエスZC プレミアム:ニット(ピーチスキン加工)
- ザエスZC スタンダード:ニット
ピーチスキン加工とは桃の皮(peach skin)の表面のような風合いで、柔らかくてなめらかな生地です。
プレミアムの肩ベルトカバーの方が肌ざわりが良いです◎
【比較表】
おさらいも兼ねて、ザエスのプレミアム(ZC-750)とスタンダード(ZC-690)を比較してみます。
*通販の平均価格
商品名 | ザエス ZC-750![]() |
ザエス ZC-690![]() |
価格 | 66,170円 | 64,690円 |
月齢 | 後向き/身長40cm~105cmまで 前向き/身長76cmかつ月齢15カ月以上~105cmまで | |
取付方法 | ISOFIX(土台と本体がセパレート構造) | |
安全基準 | UN R129/03 適合 | |
サイズ | 後向き時:W440×D680~810×H630~740mm 前向き時:W440×D670×H650~825mm |
|
本体重量 | 13.9kg | 13.7kg |
エッグショック | 頭部・座面左右 | 頭部 |
シート | 3Dメッシュ&COOL MAX | 3Dメッシュ&やわらかクッション |
肩ベルトカバー素材 | コットン(ピーチスキン加工) | コットン |
リクライニング | 5段階 | |
ヘッドレスト | 8段階 | |
帆 | スリープシェル(窓付き) | スリープシェル |
基本的なスペックは同じですが、プレミアムの方が快適性&安全性がUPしているという感じです。
おすすめはザエス ZC-750(プレミアムモデル)
通販だと差が2,000円もないので、エッグショックが座面左右に追加されたり、窓付きの帆になったりでメリットの方が大きいです。
少しでも安い方がいいならザエス ZC-690でもOK◎
根本的な性能は同じなので、スタンダードモデルもありです。セールや時期によってはさらに値段が下がる可能性もあるので、チェックする価値ありだと思います。
ザエスの種類と違い
コンビのザエスは4種類あります。
- ザエス ISOFIX エッグショック ZC
- ザエス ISOFIX エッグショック ZB
- ザエス Air ISOFIX エッグショック ロッタ ZC
- ザエス Air ISOFIX エッグショック ZB
*Air(エアー)はアカチャンホンポ限定モデルです。
それでは1つずつ違いを見ていきます。
ザエス ISOFIX エッグショック ZC
ザエスの最新モデル「ZC」
基本スペックは旧モデル「ZB」と同じですが、便利な機能が追加されたイメージです。
ザエスZCでもプレミアムモデル(plus ZC-750)とスタンダードモデル(ZC-690)があり、プレミアムとスタンダードの違いで前述した通り、インナークッションの素材やエッグショック搭載か所に違いがあります。
ザエス ISOFIX エッグショック ZB
2020年11月に発売された「ザエス ZB」
1つ前のモデルですが、イージーバックルとタングストッパーがないだけで、その他のスペックはZCと同じです。
在庫のみなので、安く購入できるなら狙い目だと思います。
プレミアムモデルとスタンダードモデルの違いはZCと同じなので、プレミアムモデル(ZB-750)がおすすめですね。
ザエス Air ISOFIX エッグショック ロッタ ZC
アカチャンホンポ限定モデルとして発売されている「ザエス エアーZC」
ザエス エアーの違いで紹介しましたが、スイッチウィンドウや肩ベルトカバーに3Dメッシュを採用したモデルとなります。
店頭価格が75,900円と高いので正直メリットが弱いかなと思います。
ザエス Air ISOFIX エッグショック ZB
ザエス ZBのアカチャンホンポ限定モデル「ザエス エアーZB」
帆にメッシュ窓が1つ付いて、肩ベルトカバーが3dメッシュ素材になっています。まだ在庫があり、約60,000円とシリーズの中で1番安く購入可能。
まとめ
コンビ ザエスの違いを紹介しましたが、どうでしたか?
最後にポイントまとめておきます。
- ザエス エアーZCはスウィッチウィンドウ&肩ベルトカバーもメッシュ
- ザエス ZCとZBの違いはタングストッパー&イージーバックル
- プレミアムモデルは快適性&安全性が向上
簡単にまとめるとこんな感じです。現状ではザエスZCの値段も下がってきたので、ZC-750もしくはZC-690の2択かなと思います。