【開催中】楽天お買い物マラソン

【最初に読むべき】アップリカ チャイルドシートの種類と違い!おすすめはフラディアグロウ?

平らなベッド型など独自の性能があるアップリカのチャイルドシート。

アップリカのチャイルドシートってどれを選べばいい?

ばっちり解説させていただきます。

ということで、アップリカのチャイルドシートの種類と違いをお伝えします。

MEMO

この記事ではこれからアップリカのチャイルドシートを選びたい方向けに、「どんな種類があるのか?それぞれの違いは?」という疑問を解決する内容です。

あわせて、アップリカのおすすめチャイルドシートも紹介します。

アップリカ チャイルドシートの種類と特徴

アップリカのチャイルドシートを選びやすくするために、安全基準で分けて紹介します。

ー R129アップリカのチャイルドシート ー

・フラディアグロウ(新生児~4歳頃)

・マモリラ(新生児~4歳頃)

・クルリラ プラス(新生児~4歳頃)

・フォームフィットISOFIXセーフティープラス(1歳~10歳頃)

・ライドクルー(3歳~)

 

ー R44アップリカのチャイルドシート ー

・ディアターンプラス(新生児~4歳)

・クルリラ(新生児~4歳)

・エアグルーヴ(1歳~11歳)

・フォームフィット(1歳~11歳)

・アクティフィックス(1歳~11歳)

・エアライド(3歳~11歳)

2023年8月末でR44の生産が終了します。そのため、R44は在庫がなくなったら終わりです。9月以降も購入&使用はできるので、欲しい方はお早めに◎

R129のアップリカのチャイルドシート

もうご存知の方が多いと思いますが、安全基準R129について軽く触れておきます。

R129の特徴
  • 後向き、前向きを身長で合わせる(R44は体重で合わせる)
  • ドア側の衝突テストをクリア

身長に合わせることで、安全性の高い後向きの利用期間が長い&ドア側の衝撃にも対応しているので、R129は安全性の向上したチャイルドシートとなります。

 

▼アップリカのR129チャイルドシート

・フラディアグロウ(新生児~4歳頃)*ベッド型

・マモリラ(新生児~4歳頃)

・クルリラ プラス(新生児~4歳頃)

・フォームフィット ISOFIX セーフティープラス(1歳~10歳頃)

・ライドクルー(3歳~)

1つずつ詳しく紹介していきます。

フラディアグロウ

フラディアグロウはアップリカ独自の平らなベッド型が人気の機種です。

フルリクライニングできるため、車内でも生まれたばかりの赤ちゃんに負担をかけず、呼吸しやすい姿勢を保てるのが特徴◎

身長40cm~70cm(新生児~1歳頃)は画像のように平らなベッド型で利用でき、その後、後向き⇒前向きと成長に合わせて4歳頃まで使えるチャイルドシートです。

360°回転、全身マモールクッションなど新生児から安心して使える1台です。

【徹底解説】フラディアグロウのプレミアムの違いとは?プラスとABも比較

クルリラプラス

クルリラプラスは新生児~4歳までのR129の回転式チャイルドシート。

衝撃吸収素材「マシュマロGキャッチ」をヘッドに搭載し、7段階リクライニング・フットステップなど前向きになってからも使いやすいのが特徴。大きくなってもゆったり座れる広々シートも魅力的です。

新生児からだと「クルリラプラス VS フラディアグロウ」ですね。

安全基準R44の時から人気シリーズで、R129でもすでに複数発売されています。詳しくは(⇒)を参照ください。

 

マモリラ

マモリラは新生児~4歳までのR129の回転式チャイルドシート。

クルリラプラスとの違いは「スーパーWマモールクッション」

万が一の時にクッションが圧縮されて、衝撃を分散してくるインナークッションです。

その他、「ラクラクオープン肩ベルト」や「ラクラク調節肩ベルト」の2つの機能で乗せやすい工夫も見られます。

【横幅を43cmに抑えたコンパクト設計で、同乗者もゆったり乗れる1台】と商品ページで紹介されていますが、クルリラプラスもW44cmなのでほとんど変わらないです。

クルリラとの詳しい違いは⇒(クルリラとマモリラの違い)をご覧ください。

フォームフィット ISOFIXセーフティープラスAB

フォームフィット ISOFIX セーフティープラスABは1歳から使えるR129のチャイルドシート。

ヘッドの高さに合わせてシートの横幅も広がるのが最大の特徴です。10歳頃まで窮屈に感じにくく安心して使えます。

さらに座面が前にスライドする形でリクライニングできる「ムービングシート」を採用。子供を乗せたままリクライニング調整できるのがラクチンで重宝します。

関連:アップリカ フォームフィットの違い

ライドクルー

ライドクルーは3歳頃から使えるR129のジュニアシート(身長100cm~150cm)

マシュマロGキャッチをヘッドに搭載し、肩ベルトガイドやサイドシールドなど、ハイスペックな機種になっています。エアライド(R44)からかなり進化したため、安全性・使い勝手ともに申し分ない仕上がりです。

▼2023年9月上旬発売

R44のアップリカのチャイルドシート

MEMO
2023年8月末でR44の生産が終了するため、R44は在庫がなくなったら終わりです。9月以降も購入&使用はできるので、欲しい方はお早めに◎

 

ー R44アップリカのチャイルドシート ー

・ディアターンプラス(新生児~4歳)

・クルリラ(新生児~4歳)

・エアグルーヴ(1歳~11歳)

・フォームフィット(1歳~11歳)

・アクティフィックス(1歳~11歳)

・エアライド(3歳~11歳)

 

ディアターンプラス

ディアターンプラスは平らなベッド型の回転式チャイルドシート。

アップリカ独自の平らなベッド型が特徴のチャイルドシート。首すわり前の赤ちゃんが呼吸しやすい平らな状態で使用できるのが人気です。

ベッド型はR44ならディアターンプラス、R129ならフラディアグロウです。

全4種類ありますが、ディアターンプラスABが1番売れています。レビューも1,300件あり参考になりますよ。

ディアターンの種類は以下の記事を参考にしてください。

アップリカ ディアターンABは何が違う?4種類を比較してみた

クルリラ

クルリラは回転式イス型のチャイルドシート。

従来通りのチャイルドシートですね。

クルリラの最大の特徴は1台でシートベルトとISOFIXどちらの取り付け方法にも対応している点です!メインの車はISOFIX固定で、たまに別の車に乗せ換えた時はシートベルト取付という風に使えるのはとっても便利◎

ゆったり内角130度(後向き)やリクライニング7段階など性能も申し分ないです。

アップリカ クルリラシリーズの比較。種類と違いを分かりやすく解説

エアグルーヴ

1歳から&シートベルト取付ならエアグルーヴがおすすめ!

からだ全体をサイドから包み込んで、正しい姿勢をサポートする設計です。特にヘッド部分が深いので万が一の場合もお子さんの頭部をしっかりと守ってくれます。

全体がメッシュシートで通気性◎シートは外して丸洗いOKです。

▼エアグルーヴの使用イメージ

セパレートボディ構造で、大きくなったらブースターシートとして活用できます。

ブースターシートだけにすれば圧迫感もなく便利です

最新モデル「エアグルーヴAE」を含め、現行モデルは3種類あります。

【比較表】アップリカ エアグルーヴの違い!AE・AD・ACやプレミアム

フォームフィット

1歳から&ISOFIX固定ならフォームフィットがおすすめ!

最大の特徴は高さだけじゃなく、横幅も調節できる点です。

子供の成長に合わせて横幅も広げれるので体にフィットした状態を保てます。1つのレバーで高さと幅を同時に調節できる「ぐんぐん成長レバー」を搭載し、調節もとっても簡単◎

速乾性のあるメッシュシートやマシュマロGキャッチ(頭部の衝撃吸収)などもあり、シートは外して丸洗いOKです。

注意
ISOFIX固定のチャイルドシートは、セパレート構造ではないのでブースターシート(座面のみ)にはなりません。

アクティフィックス

アクティフィックスは1歳から&ISOFIX取付のR44チャイルドシート。

フォームフィットと月齢&取付が同じですが、アクティフィックスは横幅が広がりません。

その分、値段を下げたモデルです。(本体サイズや重量といった設計はほぼ一緒)

エアライド

アップリカのジュニアシートはエアライドです。

肩・腰を両側から包み込むシート形状「3Dサポートクッション」で姿勢をしっかりとサポート。全体がメッシュシートで通気性も◎

セパレート構造なので座面のみ(ブースターシート)で使用可能な点も魅力です。3歳から7歳ごろまでは背もたれありのジュニアシート、7歳以降は背もたれを外してブースターシートとして使用できます。

そして通販なら1万円でお釣りがくるコスパの良さ!

エアライドの種類を詳しく見たい方は以下の記事を参考に。

アップリカ エアライドのab・ac・adの違いとは?ジュニアシートの種類も解説

まとめ

アップリカのチャイルドシート全モデルを紹介しましたが、どうでしたか?

種類も豊富でニーズに合わせて選べますが、やはりアップリカと言えば「平らなベッド型」です(R129ならフラディアグロウ、R44ならディアターンプラス)

あとは回転式チャイルドシートのクルリラ、1歳からならフォームフィットが人気です。

ー合わせて読まれている記事ー

【全モデル比較】アップリカとコンビのチャイルドシートを戦わせてみた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です