リーマンのチャイルドシートで人気の「カイナシリーズ」
ということで、リーマンのカイナシリーズの疑問を解決します。
目次
リーマン カイナとカイナSの違いは2つ
まずお伝えしたいのが、
カイナとカイナSの機能性は全く一緒!
つまり同じ商品ということです。
けど商品名が違うのは以下の微妙な違いがあるからです◎
- デザイン・カラー
- 取扱店
デザイン・カラーの違い
▼カイナ
カイナは2色展開でしたが、レッドは生産終了しました。
ブラックは現在も販売中ですが、ちょっと配色というかデザインが野暮ったい印象ですね。
▼カイナS
カイナSはブラック、ブラウン、ネイビーの3色です。
ステッチの色がアクセントになった今風のデザインになりました◎
取扱店・販売店の違い
- カイナ : 公式およびベビー用品店など
- カイナS : 公式
カイナはベビー用品店でも販売されていますが、カイナSは公式オンラインショップ「sopo la bebe」のみです。
機能性は同じ商品。カイナはどれを買ってもOK
カイナ、カイナSともに性能、機能性は一緒ということが分かったので色(デザイン)で選べばOKです。
値段も同じなので今買うならデザイン性が高いカイナSですね。
リーマン カイナ3種類を比較してみた
上記で違いを見たカイナとカイナSの他に、カイナ キャノピーαもあります。
分かりやすいように比較表を作ってみました。
商品名 | カイナS![]() |
カイナ![]() |
キャノピーα![]() |
*値段 | 11,800円 | 16,280円 | |
サイズ | W.440×D.650×H. 500mm | ||
重量 | 5.3kg | 5.5kg | |
取付 | 3点シートベルトによる固定 | ||
カラー | ブラック、ネイビー、ブラウン | ブラック | ブラウン、レッド |
安全基準 | E24-040093 | UN R44/04 |
*値段は通販の平均価格
比較表で見ると分かりやすいですね。
性能はもちろんサイズや取付方法も一緒なので、デザイン的にカイナSがおすすめですね。
帆ありが欲しい方はカイナ キャノピーαを選びましょう。
【写真】軽自動車でも2台乗せれるカイナのサイズ感
リーマンのカイナは重量5.3kg&幅44cmとコンパクト設計なので、軽自動車でも圧迫感がありません。
*カイナ(左)、エールベベ(右)
軽自動車でも後部座席に2台設置できます。エールベベのチャイルドシートに比べても、かなりコンパクトですね。
圧迫感のないコンパクトなチャイルドシートが欲しい方にもカイナはおすすめ◎
まとめ
最後にリーマンのカイナとカイナSの違いをまとめます。
- 基本性能は同じ
- カラー、デザインが違う
- 販売店が違う
一言で伝えると、同じ商品なのでどっちを買ってもいい!という結果になりました。
デザインやキャノピーが欲しいかどうか?で選びましょう。

