コンビのチャイルドシート「クルムーヴ スマート」
ということで、コンビのクルムーヴの種類と違いを紹介します。
合わせてクルムーヴスマートの比較表も作ったので、何でも聞いてください。
目次
コンビ クルムーヴの事前に知っておくべき2つのこと
コンビのチャイルドシート「クルムーヴ」を把握するために、まず把握したい点が2つあります。
クルムーヴ スマートとアドバンス
クルムーヴスマートとアドバンスの違いは安全基準です。
・クルムーヴ スマート(R44)
・クルムーヴ アドバンス(R129)
従来の安全基準R44から選ぶならクルムーヴスマート、新安全基準R129ならアドバンスという選択肢になります。
シートベルト固定とISOFIX
クルムーヴスマートにはシートベルト固定とISOFIXの2種類あります。
コンビ クルムーヴは全5種類
クルムーヴ エッグショックの種類を発売日が新しい順に並べました。
- クルムーヴ スマート エッグショック JN(2020年10月1日)
- クルムーヴ スマートLight エッグショック JM(2020年2月6日)
- クルムーヴ スマート エッグショック JL(2019年7月25日)
- クルムーヴ スマート エッグショック JK(2019年1月31日)
- クルムーヴ アドバンス ISOFIX エッグショック JP(2022年3月下旬)
スマートが4種類、アドバンスが1種類の計5種類です。
初代クルムーヴスマートが2016年に発売され、それ以降、毎年NEWモデルが発売されてきました。そして2022年に新安全基準R129のアドバンスが発売されています。
クルムーヴスマートの種類と違い
ここからはクルムーヴ スマートだけを比較していきます。
まずお伝えしたいのが、
スマートの全4種類は「機能性&安全性」はすべて一緒!
違いを比較しやすいように、発売日が新しい順に紹介していきます。
- クルムーヴ スマート エッグショック JN(2020年10月1日)
- クルムーヴ スマートLight エッグショック JM(2020年2月6日)
- クルムーヴ スマート エッグショック JL(2019年7月25日)
- クルムーヴ スマート エッグショック JK(2019年1月31日)
それでは1つずつ見ていきましょう。
クルムーヴ スマート エッグショック JN
2020年10月発売の最新モデルが【JN】
表面がシリーズ初の「オールメッシュ素材」を採用。通気性が1番優れたモデルになります。さらに背中サポートクッションが搭載され、インナークッションを外したあとも、背中がラクラクになりました。
赤ちゃんの快適さを重視するなら、最新モデル【スマート エッグショック JN】がおすすめ◎
クルムーヴ スマートLight エッグショック JM
ベーシックモデルとして2020年2月に発売。
- シート素材がワッフル(ニット)
- ヘッドクッションにエッグショック非搭載
- インナークッションがちょっと薄い
- シートベルト取付は帆なし
JNやJLはメッシュ素材ですが、ライトはワッフル地。あとインナークッションがちょっと薄いです。さらに新生児期に利用するヘッドクッションにエッグショックが非搭載となります(本体の頭部~座面には同じようにエッグショックが搭載されています)
このように少し違いがあり、その分、価格を抑えたモデルとなります。
シートベルト取付は帆なしで約30,000円、ISOFIXは約40,000円と同モデルの中では安いのが魅力的です◎
▼ISOFIX取付なら【クルムーヴスマート Light ISOFIX エッグショックJM】
▼西松屋限定モデル「Neo」はLight ISOFIX エッグショックJMの色違い。
クルムーヴ スマート エッグショックJL
2019年発売の【JL】はパーツ事に素材が異なります。
- ヘッド :横はパイル地(タオル素材)、真ん中はメッシュ。
- ボディ : クールマックス素材
ヘッド部分の両側がパイル地なので、赤ちゃんの肌(ぽっぺたなど)への刺激が少ないです。メッシュ素材だと肌が荒れてしまう赤ちゃんもいるので、肌が弱い場合はパイル地がおすすめ。
スマート エッグショックJLにのみ「ハイグレードモデル」と「スタンダードモデル」が用意されています。
このモデルの違いはスリープシェル(サンシェード)の長さです。
ハイグレードモデルの方がスリープシェルが長いので、日よけはもちろん、エアコンの風よけとしても優秀です。
クルムーヴ スマート エッグショックJK
販売されている中で1番古いモデルが【JK】で、シートベルト取付のみ。
表面は全面パイル地になっています。
▼通気性を補うために、JKだけの機能「すーすーファン」が搭載
シガーソケットで電源を取り、風の流れを作る小型扇風機を内蔵しています。
【比較表】クルムーヴ スマートのおすすめはこれ!
分かりやすいように比較表を作ってみました。古い「JK」はメリットがないので比較から外しています。
*横スクロールできます
月齢 | 取付方法 | サイズ | 重量 | リクライニング | ヘッドレスト調節 | シート素材 | お手入れ | エッグショック | 背中サポートクッション | 帆 | ポチっとターン | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JN | 新生児から4歳頃 | ISOFIX・シートベルト | W460×D655~735×H620~770mm | 12.2kg | 3段階 | 8段階 | メッシュ | 洗濯機 | 頭部・背面・座面・ヘッドクッション | 〇 | 〇 | 〇 |
ライトJM | 新生児から4歳頃 | ISOFIX・シートベルト | W460×D655~735×H620~770mm | 12.1kg | 3段階 | 8段階 | ワッフル | 洗濯機 | 頭部・背面・座面 | × | 〇 | 〇 |
JL | 新生児から4歳頃 | ISOFIX | W460×D655~735×H620~770mm | 12.2kg | 3段階 | 8段階 | メッシュ(ヘッド横はタオル地) | 洗濯機 | 頭部・背面・座面・ヘッドクッション | × | 〇 | 〇 |
本体サイズや機能はすべて一緒だと分かりますね◎
1番のおすすめは【クルムーヴ スマート エッグショック JN】
オールメッシュで通気性◎さらに背中サポートクッションが搭載されたので、インナークッションを外したあともお子さんの快適性がUPしています。
肌が弱い赤ちゃんには【クルムーヴ スマート エッグショック JL】
ヘッド横側がパイルなので肌への刺激が少ないのは魅力。肌が弱い、荒れやすい赤ちゃんならJLをおすすめします。
安さを重視するなら【クルムーヴ スマート Light エッグショック JM】
シートベルト取付はサンシェードなしですが約30,000円、ISOFIXだと約40,000円とシリーズで1番安いです◎ヘッドクッションにエッグショックが非搭載という点はご留意ください。
ISOFIX取付ならサンシェードありで約40,000円です。
西松屋モデルは色違い(ISOFIX固定)
【R129】クルムーヴ アドバンスの種類
クルムーヴから新安全基準R129が登場しました!
側面からの衝突にも対応し、後向き期間を身長に合わせるため安全性が向上しています。
クルムーヴ アドバンス エッグショック JP
2022年3月下旬に発売された最新モデル「クルムーヴ アドバンス」
機能性はクルムーヴスマートJNとすべて同じですが、1点違いがあります。
▼【サイドプロテクションアドバンス】
側面衝突試験をクリアするために、横からの衝撃吸収力を高めた構造になりました◎
万が一のドア側からの衝撃からもお子さんを守れる仕様です。安全性を重視するならアドバンスを選びましょう。
まとめ
コンビ クルムーヴの種類と違いをお伝えしましたが、購入するならスマートシリーズがおすすめです。
シート素材や値段でニーズに合わせて選べるので、クルムーヴスマートは選びやすいと思います。基本は1番新しいモデルを買うのがベストです◎(クルムーヴスマートの違いへ戻る)
安全性を重視するならR129のクルムーヴ アドバンスになります。
まさにこういう比較記事を探していました。
とてもわかりやすく、参考になりました。
ありがとうございました(^^)
ぽむちさん
「参考になった」というコメント、すごい嬉しいです。
こちらこそありがとうございます。