アップリカのエアグルーヴはチャイルドシート&ジュニアシートとして長く活用できる商品ですね。
ということで、エアグルーヴの種類と違いをお伝えします。
*最新モデル「エアグルーヴAE」の情報も追記しました。
目次
エアグルーヴの種類。違いを比較しつつ解説
エアグルーヴは以下5つがあります。
- エアグルーヴ AC
- エアグルーヴ プレミアム AC
- エアグルーヴ AD
- エアグルーヴ プレミアム AD
- エアグルーヴAE
*生産終了のアナウンスはありませんが、「AC」は在庫がなさそうです。
まず知っておきたいのが発売日の違い。
- AC:2018年3月
- AD:2020年6月
- AE:2022年9月
通常モデル・プレミアムともに、ADの方が新モデルになります◎
*2年ぶりに新しくエアグルーヴAEが発売されました。
それでは1つずつ違いを交えて紹介していきます。
エアグルーヴ AC
2018年3月に発売されたエアグルーヴの基本モデル。
価格が安いものを選びたいならエアグルーヴACです。現在は定価よりも-4,000円ほどで販売されています。
エアグルーヴ プレミアム AC
通常モデルと同時期(2018年3月)に発売された「エアグルーヴ プレミアム AC」
エアグルーヴACとプレミアムACの違いはヘッドサポートクッション!
ヘッドサポートの左右にクッションがついて、通常モデルよりもしっかり頭を守ってくれます。
エアグルーヴAD|違いはマシュマロGキャッチ
2020年6月に発売された進化版がエアグルーヴAD。
▼エアグルーヴAC(プレミアムAC)との違いは【マシュマロGキャッチ】
ヘッド部分に吸収素材「マシュマロGキャッチ」搭載。衝撃を吸収し頭をしっかり守ります。
チャイルドシートは万が一に備えて使うものなので、衝撃を和らげてくれるのは素晴らしいですね。
エアグルーヴ プレミアム AD
エアグルーヴADと同時期(2020年6月)に発売された「エアグルーヴ プレミアム AD」
エアグルーヴADとプレミアムADの違いは【ランバーサポート】
腰の位置を安定させ、快適な姿勢を保つクッションが搭載されています。
*取り外し可
エアグルーヴADよりプレミアムADが約6,000円高いですが、よく遠出されるならプレミアムADの方がお子様への負担は少ないと思います。
エアグルーヴAE
2022年9月に発売された「エアグルーヴAE」
エアグルーヴAEはエアグルーヴADと同じ!
違いはカラーのみ。
- AE:ネイビー、ブラック
- AD:ネイビー、グレー
ここにきてブラックが発売されたので、黒色が欲しい方はAEになりますね。
アップリカのエアグルーヴはどれを買うべき?
種類と違いを見てきましたが、ここで違いをまとめておきます。
ポイント
- エアグルーヴAEとADのスペックは一緒
- ACは在庫がなさそう・・
- プレミアムADはランバーサポートで腰が安定する
1番のおすすめは【エアグルーヴ AD】
衝撃吸収素材「マシュマロGキャッチ」が搭載された、エアグルーヴAD。
同じスペックのAEが発売されたことで、ADの方が値段が下がっています。通販なら約17,000円で購入でき、11歳頃まで使えるロングユースなのでコスパも◎
アップリカのチャイルド&ジュニアシートなら、エアグルーヴADを買えば間違いありません。
ブラックが欲しい方は「エアグルーヴAE」
ADと同じスペックですが、黒単色が発売されました。
プレミアムはAD一択
エアグルーヴ プレミアムADは、快適な姿勢を保つクッション「ランバーサポート」が付いているので幼児期の使用に役立ちます。
*在庫が少ないです。売り切れの可能性がある点はご留意ください。
まとめ
アップリカのチャイルドシート「エアグルーヴ」の種類と違いを紹介しました。
2020年6月に発売されたエアグルーヴADおよびエアグルーヴ プレミアムADは頭部に吸収素材「マシュマロGキャッチ」が搭載され、より安全性が向上しています。
2022年9月発売のエアグルーヴAEはADと同じ。今回は通常モデルのみの発売で、プレミアムはありません。
ランバーサポートの有無で「AE・AD」もしくは「プレミアムAD」のどちらかを選びましょう。

