分譲マンションを購入したばかりの専業主夫クロップ(@crop_homedad)です。
小さい時からの夢【ダイニングテーブルで食事する】を叶えるために、ついに買ってしまいました。
今回はunicoダイニングテーブルELEMTの感想です(‘ω’)ノ
この記事は以下のことが分かります。
- UNICOダイニングテーブルの梱包
- 組み立てオプションは必要なのか?
- UNICOエレムトの感想。
それでは写真とともにどうぞ(‘ω’)ノ
目次
unicoダイニングテーブルの口コミ~梱包~
まずはunicoの梱包を見ていきます。
ネット注文してから6日後に届きました。

自分で開封したのは【椅子2脚】と【ベンチ1脚】です。
ダイニングテーブルは現地組立オプションを付けたので、ヤマトホームさんが持ってきて開封&組立をしてくれました。
ELEMT ベンチ
▼ベンチの梱包

まずはベンチのマットが入っています。

中で動かないようにしっかりと梱包されていました◎

箱の底にもしっかりと足部分をガードするような梱包になっています。
▼ELEMTのベンチ

マットを付けて完成!

ベンチの梱包は問題なし。細部まで配慮された梱包になっていると思いました。
ELEMT 椅子
▼椅子の梱包

アップで見比べてみますね。



問題は椅子が傷ついていないか?という点です。


▼椅子の足もしっかりと梱包されています。

▼オシャレーー!

椅子の梱包は1か所だけ発泡スチロールの固定が外れていました。傷がなかったから良いけど、もう少し丁寧に梱包して欲しいですね。
ダイニングテーブルの組み立てオプション
unicoの家具は初めて購入したので、現地組み立て(1,620円)をオプションで付けてみました。
▼組立


床を傷つけないように敷いてから、テーブルの搬入。
組み立ては一瞬です!笑。
電動工具で一気にネジを締めて、足を取り付けてくれました◎
▼完成

組み立ては自分でできますww
皆さんが気になる点は【自分で組み立て出来るのか?】だと思います。
はっきり言って自分で出来ます!
▼ダイニングテーブルの組み立て

テーブルの脚1つにネジ2本で固定するようになっています。
付属の締めるやつで取り付けるだけでOK!

組み立て自体はとても簡単なので、1,620円がもったいない人は自分でやりましょう。
現地組立のメリット・デメリットは以下を参考に。
- 1,620円の出費
- 完璧な組み立て
- 梱包の段ボールなどゴミを持って帰ってくれる
まとめ | unicoダイニングテーブルの口コミ
この記事は<【口コミ】unicoのELEMTを購入。組み立て、梱包はどうだった?>について書きました。
梱包は比較的しっかりしてたし、組み立てオプションも付けて良かったと思います。
なによりunicoのELEMTダイニングテーブルを選んで良かったです。一気に部屋がオシャレになりましたw
unicoこたつ「トルニ」も買ったので良かったら参考にどうぞ。

