どうも。専業主夫クロップです。
2022年の旅行4日目は伊東を観光して、伊豆熱川で宿泊したのが・・・

「伊豆ホテル リゾート&スパ」
口コミの評価が高く、景色が素晴らしいと人気のリゾート温泉ホテルです。
この記事では実際に宿泊した僕が、伊豆ホテルリゾート&スパの魅力を伝えます。
部屋や露天風呂から夕食・朝食まで写真を用いて紹介します。これから宿泊される方はもちろん、検討されている方はぜひ参考にしてください。
目次
場所は高台。車で10分ぐらい坂道をのぼる
海沿いの道路から坂道を上ること約10分。
まだ登るの?と思いながら、うねうねすること約10分です。
かなり高台にありますが、ホテルまでの道は広いし整備されているので、運転に自信がない方でも大丈夫だと思います。
伊豆ホテル リゾート&スパの外観


スタッフさんが待ち構えていました。
ずっと外に立ってるの?と思いつつ、車を入り口前に横付け。
チェックイン&ロビー

ホテルに入った瞬間に圧巻の景色が広がります。
チャックインカウンターがあり、立ってチェックイン手続きをします。(この辺はホテル仕様ですね)
▼ロビーの外に出れます。

スタッフさんが写真撮ってくれました。

ここは外国ですか?笑
インスタ映え間違いなしですね。
部屋レポ。温泉露天テラスツインB
僕らが宿泊した部屋は
「温泉露天 テラスツインB」
東棟(4F・3F)に計4部屋ある、伊豆ホテルリゾート&スパで1番安いスタンダードな部屋です。

僕らは3階の136号室でした。
リビング&ベッドルーム

ワンルームタイプで、ベッドとソファーが置かれた部屋。
個人的に十分な広さです。



コップ類も充実◎




冷たい水・氷・湯沸かしポットの中にも水が入っています。
▼シモンズ製ベッド

今まで寝たシモンズ製ベッドの中で1番寝心地が良かったです。
シーツも包み込んでくる感じw
▼ベッド上にコンセント・USBポート(type-A)あり。

洗面台・アメニティ


シンプル!!!

- バスタオル×2
- フェイスタオル×2
- ハンドタオル×1
- バスローブ×1
十分な数ですね。これだけあれば何回も部屋の露天風呂に入れます。

アメニティも一通り揃っています。中でも歯磨き粉が1個(ミニサイズ)あったのは驚きです。

よくある小さい使い捨ての歯磨き粉じゃないから、残りを気にせず使えてよかったです。
客室露天風呂
シャワーブースを通って、露天風呂へ。


源泉かけ流し!
ちょっと熱めの温泉です。冬場でちょうどいいぐらい。

夕日を眺めながら入れます◎
【西棟1F】リゾートルームへ行こう
僕らの部屋がある東棟から西棟へは4階で繋がっています。
この渡り廊下(アクアブリッジ)からの眺めも最高。


翌朝はこんな感じ。

西棟(4F)に到着したらエレベーターで1Fへ。


リゾートルームめっちゃ広い!
飲み物や軽食が頂けます(無料)


室内もいいですが、テラスでゆったり過ごすのも最高です。

ここでコーヒー飲みながら本でも読みたい・・・。
観光してて到着が遅くったなったことが悔やまれます。もっと早く来ればよかった。
卓球&サッカーボードも。

【西棟3F】ONSEN深湯露天は絶対おすすめ
卓球で少し汗をかいたので、同じ西棟にある大浴場【ONSEN深湯露天】へ行くことに。
水深125cmで立って入るスタイルの温泉になります。


同じフロアに「エトワールスパ」があるので、とてもいい匂いがします◎
ちなみにスパトリートメントはけっこうな金額ですw

▼タオル完備

鍵付きロッカーあり


大きな深湯露天×1、洗い場×1です。

圧巻の景色をご覧ください・・・・

湯舟に浸かった目線はこんな感じ・・・・

過去一の露天風呂
おおげさでも何でもなく、今まで入った露天風呂で1番の眺めでした。
湯舟に腰掛けたり、一番奥まで行って腕を乗せて立ったまま景色を眺めたりと、最高の時間を過ごせます。
湯上がり処でまったりと。

もちろんフリードリンク!


ビール or カルピスの2択w
なんと偏ったチョイスでしょうか。いいですね。
伊豆ホテル リゾート&スパの夕食
伊豆ホテルリゾート&スパの食事は西棟4Fにある【Dining & Bar WAVE】です。
夕食は17:30~19:30(最終入店)で、僕らは予約時に18:30~を指定していました。


海側を向いたテーブルへ案内されました。
洋食コース(スタンダード)

*洋食コースの他に、鉄板焼き・和食もあります。予約する際はプランの確認を。
洋食コースの一覧
左上~右下へ。

オリジナル感というか、驚きはないけど普通に美味しい料理
この一言に尽きるかなと思います。
パンはおかわり自由で、スタッフさんが定期的に持ってきてくれます。小食の奥さんもパンめっちゃ食べてましたw
デザートが最高

【紅茶のブリュレ&シャーベット】
紅茶の味がかなり濃くて、とても美味しいデザートです。

デザート時にコーヒー or 紅茶を選べます。
伊豆ホテル リゾート&スパの朝食
おはようございます。

朝食も「Dining & Bar WAVE」です。
8:00~9:30(最終入店)で、好きな時間に行けばOK。
和 or 洋のプレートを選ぶ
ビュッフェスタイルですが、最初に1人1プレートが用意されます。
和と洋から選択可。
▼和食

▼洋食

これ以外は好きなものを取ってきて食べます。
ビュッフェの内容
サラダやフルーツは1人分ずつ盛り付けあるので、取るのがラクです。




やっぱりトースターはアラジンw
こんな感じで取ってきました。


フルーツが全部おいしいです。
夕食の時から思ってたけど、パンもかなり美味しいので食べましょう。
【西棟4F】WAVE GARDEN(中庭テラス)が気持ちいい
朝食後に、レストランから外に出てみました。



奥の建物がフロント(玄関棟)です。
中央には足湯が楽しめるカウンターがあります。


足湯用のタオルも完備。
早めにチェックインしてここで足湯しながらまったりする?それとも、連泊して施設内にある「Bakery&Table」からパンを買ってきてここで昼食?
連泊したい・・・・。
ちなみにこの中庭?に伊豆ホテルリゾート&スパ唯一の喫煙所があります。
階段を降りた先です。


喫煙者は肩身が狭い世の中になりましたね・・・。
宿泊して分かった情報
- 西棟の部屋に泊まれば、移動がラク
- 自動販売機はない
- ショップ・売店はホテルグッズやちょっとしたお土産品だけ
- スタッフさんのホスピタリティが素晴らしい
- 連泊したら同じ洋食コースでも内容を変更してくれる
ダイニング、大浴場、リゾートルーム、ジムなどすべて西棟にあります。そのため、西棟の部屋に泊まれば、移動がラクかなと思いました。(帰って調べたら、西棟の部屋はどれも高い部屋ばかり・・・納得w)
自動販売機はありませんが、部屋の冷蔵庫の他に、湯上がり処やリゾートルームに無料の飲み物がいっぱいあるので、困ることはないと思います。
注意点はお酒のつまみやお菓子類が売ってないこと。
部屋でゆっくりと飲みたい方は、つまみ類などを買っていくと安心です。
そして、なにより伝えたいのはスタッフさん全員の接客が素晴らしい!
これをホスピタリティと呼ぶんだなって思わされる接客です。しっかりと敬語だけど、親しみのある話し方で、距離感が心地よかったです。
印象的だったのはチェックイン時に、暇を持て余してた奥さんにスタッフさんが話しかけてくれたことです。ロビーから見える山などを説明してくれてたようで、奥さんもこの点をかなり褒めていました。
まとめ
以上、伊豆ホテル リゾート&スパの感想ブログでした。
また行きたいって思える貴重なリゾート温泉宿です。2020年オープンのまだまだキレイな館内と、高台にある立地でこれからもファンが増えること間違いなしだと思います。
今度は2~3日滞在してゆっくりしたいなと考えています。
他にも色々泊まったり観光したりしたので、良かったら合わせて見てください。

