【開催中】楽天お買い物マラソン

【写真65枚】遠音近音の感想ブログ。スタンダードツイン&夕食が絶品

どうも。専業主夫クロップです。

実家(広島)へ帰る際に、前から気になってた鞆の浦へ寄りました。

鞆の浦で泊まったのが・・・

「汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)」

一休で4.7の高評価。口コミでは料理が美味しいと評判の宿です。

MEMO

この記事では汀邸 遠音近音に実際に泊まった僕が、その魅力を伝えます。

露天風呂付客室・夕食や朝食(和食&洋食)・館内の様子など写真を用いて紹介。宿泊予定の方は何でも聞いてください。

場所は船着き場のすぐ近く。海は目の前

遠音近音は鞆の浦の突き出した部分にあり、目の前は海。仙酔島への渡船「平成いろは丸」の船着き場がある場所です。

福山東I.Cで降りて、ずっと真っすぐなので迷うこともなく約30分で到着しました。

電車の場合
「JR福山駅⇒遠音近音」はシャトルバスがあります。事前予約制なので、電車で行かれる場合は予約を忘れずに。

遠音近音の外観や駐車場

遠音近音には駐車場がないため、姉妹館「鷗風亭」の駐車場を利用します。

鷗風亭に行くと、車を誘導してくれ自分で駐めます。スタッフさんに遠音近音に泊まることを伝えたら、館内ロビーに案内され迎えの車がくるまで待機です。

*車のキーを渡すことはありません。

少ししたら送迎車がきて、約2分で遠音近音に到着。

遠音近音のスタッフさんが案内してくれます。

正面玄関は木造本瓦で、江戸時代に開業した「宿屋籠藤」の建築物を再生したものだそうです。

ロビー&チェックイン

玄関棟から渡り廊下を通って、ロビーのある宿泊棟へ。

目の前が海です。

席に座ってクッキーを頂きながらチェックインです。

他の人のブログでもクッキーだったので、年中これですね。できれば夏場はもっとさっぱりしたゼリーやジェラートなどを出して欲しかったかな。

チェックイン時に夕食と朝食の時間を決めます。

  • 夕食:18:00から30分刻み。(最終スタートは20:00)
  • 朝食:7:30から30分刻み。(最終スタートは9:30)

*朝食は和食 or 洋食も選びます。

部屋の鍵は1つ。大浴場がないので、まぁ1つでも問題はありませんでした。

それでは部屋へ行きましょう。

部屋レポ。3階の露天風呂付客室

遠音近音は全室「露天風呂付き客室」です。

僕らが宿泊した部屋は・・

「スタンダードツイン」

スタンダードツインは3階と5階にあり、僕らの部屋は305号室でした。

館内用スリッパや、貸切風呂へ行く際に使えるカゴバッグあり。

部屋

僕らが好きなベッド&畳の組み合わせ。

▼窓側から見る部屋はこんな感じ。

▼シモンズ製ベッド

ベッドの頭上にはコンセントがあります。スマホを充電したながら寝れますね。

 

洗面台・アメニティ

めっちゃキレイ!

▼遠音近音のロゴ入り

▼THANNのアメニティ

タイ生まれのナチュラルスキンケアブランド「THANN」のアメニティも置いてありました。

これめっちゃ良い香りです。

 

そして、大事なバスタオルの枚数を見ます。

1人分「バスタオル×2、フェイスタオル×2、ガウン×1」

素晴らしいですね。部屋の露天風呂にたくさん入れます。

客室露天風呂

洗面所から洗い場⇒露天風呂となります。

スライド式の扉で、半分開けれます。

けっこう解放感もあり十分です。海の音を聞きながら入る露天風呂は最高でした。

MEMO
遠音近音は「加水加温と循環ろ過」をしている温泉です。湯量が減ると自動で継ぎ足される仕組み。

▼横のウッドデッキ

灰皿が置いてあります。喫煙者にはありがたいですね。

平成いろは丸の船着き場がすぐ近くなので、20分おきにいろは丸を見れますw

 

部屋の備品

冷蔵庫の飲み物は無料!

ビールや水、お茶などが入っていて無料です。

▼コーヒーや紅茶など

まさかの豆から挽くタイプでしたw面倒だったので使ってません。

▼湯のみやティーカップ、グラスなど種類も豊富。

 

▼浴衣

サイズは小・中・大あり、それぞれ2組ずつ用意されています。

▼パジャマ(フリーサイズ)

 

 

貸切露天風呂のレポ

遠音近音には2つの貸切露天風呂「南風」「東風」は、部屋からフロントへ電話して予約するシステムです。

チェックインしてすぐに電話したら、16:10~、17:20~を提案されたので、16:10~をお願いしました。

MEMO
南風と東風は選べません。料金は無料です。

【Kochi~東風】

脱衣所めっちゃ広い。

トイレもあります。

タオルも備え付けなので、部屋から持って行く必要はありません。

ウォーターサーバーもあり。至れり尽くせりです。

▼貸切露天風呂

洗い場も3か所あり、とにかくキレイで広いです。

▼窓はスライド式で全開にできる

最高!!!

海や、弁天島のお堂を眺めながら、ゆったりと温泉に浸かれるのは最高ですね。

夜には弁天堂がライトアップされるので、夜に入るのもオツです。

MEMO
貸切露天風呂は1回45分。利用時間は15:00~22:45、翌朝6:00~9:45です。

遠音近音の夕食

遠音近音の夕食は1階にある「ダイニング颯」

デッキテラスが目の前にあり、とても雰囲気のある食事処です。

頂いたのは・・・

お料理グレードUP-旬の高級魚<瀬戸内産・尾道産の逸品>をプラス。

基本会席に高級魚の1品が追加されたコースです。

ビールと八朔サイダーで乾杯!

 

前菜

めっちゃ旨い!

中でも「冬瓜と干し貝柱の摺り流し」がヤバい。

これを食べたときに、遠音近音を選んで良かったと確信しました。

 

お造り

鯛・赤貝・かます、鯵とかだったかな?

瀬戸内海にある宿なので、お刺身は文句なし◎

3種類のつけダレがあり、透明な醤油(左)は最高です。

カエルが出てくる。

手の込んだ演出があったり、素晴らしいです。

【追加の1品】

「瀬戸内海産:小あこうの煮付け」

これは普通。

酢の物

見た目はそんなに美味しそうじゃないけど、これめっちゃ旨い。

檸檬ジュレや檸檬シャーベットと一緒に頂くので、食感や風味がとてもよかったです。

鮑のしゃぶ鍋

鮑の肝ポン酢で頂きます。

スープ?出汁?がとても美味しいので、奥さんはスープをめっちゃ飲んでましたw

黒毛和牛山椒焼き

黒毛和牛ですが、脂っぽくなくて食べやすかったです。料理終盤でも、無理なく全部食べれます。

スイートコーン味噌ソースも初めてでしたが、これまたいい感じ。

鯛釜飯

鞆の浦と言えば鯛料理が有名なので、最後は鯛釜飯です。

そのまま食べるもよし、お茶づけにするのもよし。

食べかけで汚いのはご了承ください。味は最高です。

残した分はおにぎりにしてくれました。

夜食としてお部屋で頂きました。

デザート

2色スイカの入ったゼリーと、鯛最中。

鯛最中には黒糖わらび餅が入ってて、美味しかったです。

夕食の感想

全体的に素晴らしい料理です。出汁が旨いので、外れのない料理ばかりでした。前菜から期待値があがりますが、最後まで美味しく頂ける夕食だと思います。

ただ、デザートはちょっと物足りないかな?手の込んだ料理が多いなか、デザートだけシンプルすぎたように思います。もっとこだわって欲しいですね。

遠音近音の朝食

おはようございます。

部屋のドアに新聞がかけてありました。

 

遠音近音の朝食も1階のダイニング颯です。

和食と洋食を選べるので、僕らは1つずつにしました。

和食

僕は和食をチョイス。

小鉢が多くて、お味噌汁もたくさんあったので満足です。

洋食

奥さんは洋食。

食後にコーヒー or 紅茶のサービスあり。

外の景色を眺めながら、ゆったりと過ごせました。

朝食の感想
朝食は普通。和食は全体的に薄味で、体にいい感じ?かな。夕食が美味しかったので、けっこう期待してましたが、朝食は普通でした。

宿泊前に役立つ情報

これから宿泊される方に情報を共有します。

▼売店

1階ロビーの隅にあります。こじんまりとした売店というかお土産コーナーです。

ジュースやアイス・おつまみ系は売っていません。

館内に自販機はなし。ジュースが飲みたい方は事前に買っていきましょう。部屋には冷蔵庫だけです。冷凍庫はないのでアイスは無理です。

 

▼喫煙

各部屋のウッドデッキが喫煙場所です。旅館内に共有の喫煙ブースはありません。

 

▼玄関棟にあるリラクゼーションルーム

岩盤浴効果のあるソファーがあり、奥さんがめっちゃ気に入ってました。

人も全然来ないので、ぜひ素敵な時間を過ごしてください。

無料のコーヒー、紅茶があり、かなりくつろげます。

【注意点】鞆の浦の観光について

僕らは平日(木曜)に行ったんですが、お目当てのランチ、いろは丸展示館などが閉まっていました。

コロナの影響で観光客が少ないので、現在は土日のみ営業している店が多いそうです。平日に行かれる方はご注意ください。

MEMO
お店のHPやSNSでは休み情報がアナウンスされてない場合もあるので、どうしても行きたい店などがある場合は、事前に電話で確認することをおすすめします。
【写真30枚】鞆の浦を散歩。カフェ「SHION」や対潮楼、第一駐車場など

まとめ

以上、汀邸 遠音近音をちこちに泊まった感想でした。

海の目の前に立つロケーション、接客が素晴らしいスタッフの皆さん、美味しい食事。絶対に満足できる温泉宿です。

鞆の浦へは初めて行きましたが、町の雰囲気がよく散歩するだけでも気持ちいい場所でした。実家からも近いので、また行こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です