どうも。専業主夫クロップです。
九州旅行の4日目に天草を観光しました。
その日に宿泊したのが、船の形をしたレストランが人気の・・・・

「天空の船」
全室が露天風呂付客室で、口コミでは料理が美味しいと評判の旅館です。
ブリッジビューツインの部屋や露天風呂、夕食・朝食を写真を用いて紹介します。これから宿泊される方はもちろん、検討されている方はぜひ参考にしてください。
目次
場所は天草五橋のすぐ近く
マップからも分かるように、海が近くにあるので、露天風呂から絶景が期待できそうです。
天空の船の駐車場や外観
天草五橋(天草パールロード)からすぐ、天空の船の看板が出てきます。

側道を上がって行くと、また看板w

天空の船に到着。

目の前に見えるのが「船の形をした建物」で、1階がロビー、2階がレストラン。
旅館の前に広い駐車場があり、すぐにスタッフさんがお迎えに出てきてくれました。
ロビー&チェックイン

船の形をした建物の1階にロビーがあります。
ロビーの前にはプール◎

夏場はこのプールで泳ぐことが出来るそうです◎

紅茶を頂きながらチェックインをしていきましょう。

スタッフさんは落ち着いた対応で、良い旅館に来たなって感じます。
チェックインを済ませたら、カートで宿泊棟へ移動。

まぁすぐ裏手なので階段で繋がってるんですが、荷物があるのでカート移動です。
これはけっこう楽しい。

宿泊棟は2階建てで、1部屋ずつが微妙にずれているので客室露天風呂から隣は見えないようになっています◎
【部屋レポ】ブリッジビューツイン【1階】
今回僕らが泊まった部屋は
「ブリッジビューツイン」
本当は2階の部屋が良かったんですが、2階はすべてダブルベッドなんです。
僕らはツインベッド派なので、1階の部屋になりました。
リビングルーム&ベッドルーム


ベッドの向かいには化粧台があります。

▼リビングルーム


けっこうシンプルな空間ですが、オシャレ&高級感が演出された部屋です。
洗面所・アメニティ

▼アメニティ

▼1人分はこんな感じ

要チェックポイントのバスタオル!

しっかり1人分がバスタオル×2、フェイスタオル×1枚ありました。


ガウンもあります。完璧ですね。
部屋の露天風呂

洗面所の横にシャワールームがあり、その奥が露天風呂。


ブリッジビューツインは1階ですが、天空の船自体が高台にあるので景色も悪くありません。



ちなみにデッキチェアの横を見るとこんな感じ

芝生みたいな感じになっていて気持ちいいです。

▼温泉は入る時に溜めるタイプ。

ボタンを押すと、

約15分で溜まります。
テラスで喫煙OK
天空の船はテラスで喫煙可です。


アンティークな灰皿が置いてありました。
室内備品の紹介|飲み物は無料
▼冷蔵庫

常温の水2L(無料)があり、コーヒーやお茶を淹れるのに活用できます。

冷蔵庫の飲み物も無料!
最近は増えましたね。天空の船ももちろん無料なので、露天風呂に浸かりながらビールやコーラを楽しめます。

▼ちょっと高い旅館へ行くと高確率であるドルチェグスト。


wi-fiは部屋ごとに導入されている
僕が1番良いなって思ったのが「Wi-Fi」です。

部屋にwi-fiルーターがあり、部屋ごとにパスワード(セキュリティーキー)が違います。
旅館全体のフリーWi-Fiだと遅い場合もありますが、天空の船は部屋ごとなので家にいる時と同じようにスムーズです。
天空の船の夕食|天草イタリアンを楽しむ
夕食は天草イタリアンを楽しむプラン(基本プラン)
宿泊棟から階段を降りて、レストランへ。

絶景のレストラン「Festa del mare」

店内の様子

窓際にぐるっと席があり、中央にソファー席があります。
僕らはソファー席でした。

僕はワインが飲めないので、瓶ビールをオーダー。

お品書き

地蛸ラグーのロトラート


簡単に言うと、春巻き(イタリアンVer.)ですねww
トマトソースでニンニクが効いた一品。めっちゃ美味しいです◎
カルパッチョ

鯛とカンパチのカルパッチョ。
柚子のソースが最高で、さっぱりと頂けます。
ここで、パンも登場

鮑のソテー

バジルソースがうますぎる!
鮑をバジルソースで食べたのは初めてでしたが、最高でした。
キノコと天草大王のフェットチーネ

どうやったらこんなにキノコの風味が絡むのか!?
季節によって食材は違うと思いますが、このパスタは僕の人生で1番美味しいパスタでした。
天草魚介のズッパ・ディ・ペッシェ

「サフラン風味のスープ仕立て」らしいけど、よく分かりませんw
個人的にこれはけっこう普通。
熊本県産牛フィレ肉のグリル

バターと味噌のソースが癖になる!
肉はもちろんソースが美味しかったです。
デザート

見たら分かる、美味しいやつやん!

コーヒーと一緒にデザートで締め。
スタッフの対応
料理はすべて美味しかったし、スタッフさんの対応が絶妙です。
オシャレな空間にあった洗練されつつも、フランクな接客は◎
食事の途中で嫁がストールを肩にかけてたら、「暖かいお茶をお持ち致しましょうか?」と声をかけてくれました。
僕らもすごく笑顔になったし、こういった些細な対応はいいですね。
天空の船の朝食
朝食も船の形をしたレストラン「Festa del mare」です。
7:30~9:30の間で好きな時に行けばOK。
朝食は1番先端の席でしたーー。


飲み物はセルフです。


最初にスープやパン

このあと、一気に全部持って来てくれます。
最終的にこんな感じ

オムレツ以外はすべておかわり自由!

オムレツにかけるトマトソースが最高です。


【必見】レストランの席について
ここまで読んでくれてありがとう。
あなたにとっておきの情報を提供します。
実際に泊まって分かったことなですが・・・
天空の船のレストラン「Festa del mare」の席は、早く来た人から良い席へ案内する!
▼案内順
- 先端(レストランの1番奥の席)
- 窓際に沿って右側(海側)
- 窓際にそって左側(駐車場側)
- ソファー席(中央)
船の形をしているので、先端(レストランの1番奥の席)が景色も最高です。そのあとは海側の席を案内する感じ。
そのため、夕食を良い席で食事をしたいなら17:30~、もしくは18:00~を選びましょう。
朝食は7:30に行けば1番良い席です。
天空の船 まとめ
九州旅行で天草に足を運んだ理由が「天空の船」でした。
船の形をした建物の見た目がインパクトありますが、部屋・温泉・食事&接客と言うことなし◎
評判通りの料理が美味しい宿なので、洋食(イタリアン)でもOKなら、天空の船は一押しです。

