【開催中】楽天お買い物マラソン

玉造温泉で叶い石を作ってきた&伝承館で勾玉造り体験レビュー。

どうも。専業主夫クロップです。

玉造温泉へ宿泊した際に行って良かった場所が2つあります。

  1. 玉作湯神社(叶い石)
  2. まがたまの里「伝承館」

この記事ではこの二か所の感想をお伝えします。

 

とくに自分のお守りを作れる【叶い石】は必須と言ってもいいです!

玉作湯神社で叶い石

▼温泉街の端にある【玉作湯神社】

勾玉の神様と温泉の神様を祀る神社です。

ここには昔から信仰されている「願い石」があり、自分だけのお守りを作ることができる神社です。

 

夜&雨が降ってて、写真が暗いです。ごめんなさい・・。

 

▼鳥居

 

鳥居をくぐってすぐ左に社務所があります。

この社務所で【叶い石】を購入します

たしか600円だった気がします。

 

▼一緒に渡される「願い石・叶い石 参拝手順の書」

これを見ながら行えば大丈夫。

 

  1. 叶い石を受け取ったら、鳥居の前で一礼
  2. 境内の手水舎で手を清める
  3. 拝殿へ参拝する
  4. 叶い石を袋から取り出し、御神水で清める
  5. 願い石に叶い石を触れさせて願う
  6. 拝殿で願い札に願い事を書いて、一つは叶い石と共にお守り袋へ、もう一つは拝殿にある箱の中へ入れる

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

#玉造温泉 #玉作湯神社#願い石#叶い石

Akihiko KINOSHITA🇯🇵(@kinoakigram)がシェアした投稿 –

こんな感じでお願いして、そのあと願い事を紙に書いてお守りを作ります。

 

▼自分だけのお守りが完成

お守り袋の色は選べません。叶い石の形も全部違います。

願い事が叶いますように

叶ったら神社にご返納しよう

土日は混むよ。夕方~夜に行くのがベスト。

はっきり言って土日の昼間はめっちゃ混むのでご注意を!

叶い石は玉造温泉街の観光でも1番人気のスポット。

そして、願い石は当然1つしかないし、願い事を書くスペースも狭いので週末の昼間は順番待ちで大変なことになることが多いそうです。

 

そのため、週末は夕方~夜に行きましょう。

<社務所窓口>

  • 平日:9:00〜12:00 15:00〜18:00
  • 土、日、祝日:8:00〜19:00

 

まがたまの里「伝承館」で勾玉造り体験

玉造温泉から車で10分ぐらいの場所にあります。

▼伝承館

 

勾玉造り(30分コース)

2種類の石があり好きな方を選びます。

30分コースはすでに形が整えてあるので、表面をキレイにしていく仕上げ作業です。

▼STEP1、大きい傷をなくす

まずは目立つ傷とキレイにしていきます。

 

▼STEP2、石を水につけながら耐水ペーパーで細かい傷を無くす

けっこうな時間を費やしたので、指がふやふやになりましたww

すごい楽しかったね

二人ともめっちゃ磨いたからね

 

証書と勾玉が貰える

▼完成した勾玉

石(蝋石ろうせき)は磨いてみて、初めて色や模様が分かるそうです。そのため、これは世界に一つだけの勾玉というわけです◎

 

▼勾玉づくり体験修了証書

出来上がったら証書が貰えます

 

勾玉を入れる袋も買ってしまったww

  • 勾玉造り体験(30分) : 1,000円
  • 紐 : 200円
  • 袋 : たしか500円ぐらい

 

まぁ袋は買わなくてもいいとして、紐を付けて1人1,200円です。

かなり楽しいので旅行の思い出におすすめ(‘ω’)ノ

MEMO
伝承館〜玉造温泉街・玉造温泉駅の区間で無料送迎があります。送迎を利用されたい方は当日に0852-62-2288に電話しましょう。

まとめ

この記事では【叶い石】と【勾玉造り体験】を紹介しました。

玉造温泉へ行かれる際は立ち寄ってみてください。

僕らは山陰旅行の初日に玉造温泉の長楽園へ泊まりました。日本一の大露天風呂があり、とてもいい温泉宿です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です